庄内町LINE公式アカウントでできる機能が増えました!(令和3年2月1日更新)
2021年02月01日 更新
令和3年2月1日より、庄内町のLINE公式アカウントでごみの分別方法や避難所の検索、マイナンバー窓口や各種相談の予約などができるようになりました。
ご利用にあたっての留意事項
- 「庄内町LINE公式アカウント利用規約
(264KB)
」に同意の上、ご利用ください。
- トーク画面からのコメントには返信できませんので、ご了承ください。
友だち追加をお願いします!
友だち追加ボタンをクリック、QRコード読み込み、または「山形県庄内町」(ID:@shonai_town)で公式アカウント検索すると友達登録できます。

庄内町のLINE公式アカウントの使い方
ボタンをクリックするとそれぞれの記載箇所にジャンプします。
受信設定
最大3つの登録を行うことができます。この設定内容に合わせて情報を配信します。
- 基本情報
- 生年月日や居住地を登録します。
- 配信情報
- 配信を希望する情報を登録します。
【配信内容】
健診(特定・がん等)、健康講座・教室、子育て、イベント、図書館だより、事業所向け(補助金等)の案内、集落向け、町税等の納期限、ふるさと納税
- 子育て情報
- 子育て情報のうち配信を希望する情報と、お子さんの情報を登録します。
【配信内容】
乳幼児健診、乳幼児講座・教室、子育て(手続等)、ひとり親向け、子育て支援センター
※再度受信設定を行うと、前回の設定情報がなくなり最初から登録することになりますのでご注意ください。
新型コロナウイルス関連情報を調べる
庄内町ホームページまたは山形県の新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイトにアクセスできます。
防災・災害の情報を調べる
避難所、ハザードマップ、AED設置場所をgoogleマップで検索できます。
子育ての情報を調べる・子育て相談をする
庄内町の子育て支援を調べることができます。
また、子育てに悩んだ時の相談予約ができます。
子育て情報を調べる
子育て相談をする
ごみの分別方法を調べる
トーク画面に調べたいごみの名前を入れることで、分別方法を調べることができます。
LINEで窓口や相談の予約をする
マイナンバーカード関係の窓口予約、商工業や保健福祉、子育て、移住相談の予約ができます。
- 電話番号の入力間違いにご注意ください。役場担当者より連絡する場合があります。
- 移住相談は、予約完了後にWeb会議ツール「zoom」にアクセスするURLをメールでお知らせします。[@town.shonai.yamagata.jp]のドメインを受信できるように設定をお願いします。
LINEで質問をする
役場での手続きや子育て支援を調べることができます。
町外の方向けの情報を見る
ふるさと応援寄附金、観光情報、定住支援サイトにアクセスできます。
また、移住相談の予約ができます。
ふるさと応援寄附金、定住支援サイト、観光情報のサイトを見る
移住相談をする
- 移住相談は、予約完了後にWeb会議ツール「zoom」にアクセスするURLをメールでお知らせします。[@town.shonai.yamagata.jp]のドメインを受信できるように設定をお願いします。
集落ごとの避難所等の情報や役場の連絡先を調べる
キーワードを入力することで、各集落の情報(広域(指定)避難所、学校区、投票区)と役場の部署ごとの連絡先を検索できます。
各集落の避難所等の情報の検索
役場の部署ごとの連絡先の検索
関連ファイル
お問い合わせ先
総務課 改革推進係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話 0234-43-0297