深夜の防災無線について
更新日:2019年5月14日
提言・質問
本日深夜、火災があったと思いますが、深夜の防災無線は止めてもらえませんか。
防災無線以降はまったく寝つけませんでした。
防災無線を必要としている人がいるのは理解できますが、一方でこのような深夜の防災無線を苦痛と思っている人もいるはずです。もう少し住み易い環境を作って欲しいものです。
回答 環境防災課危機管理係 電話:0234-56-3395
この度は、火災発生に伴う防災行政無線放送でありましたが、深夜時間帯であり就寝中の方等は迷惑に感じる方も多いと思われます。火災が発生した場合は、酒田地区広域行政組合消防本部に情報が入りしだい、瞬時に町内全域の防災行政無線から放送されるシステムとなっており、町民へ注意を促すとともに、その情報をもとに消防団が出動する体制になっております。このシステムは他自治体も同様です。
火災を含めて災害時等に町民に瞬時に情報をお伝えし、被害を最小限に食いとめるためにも、防災行政無線は不可欠であると考えておりますので、何卒ご理解をお願いいたします。