令和2年度 『はかり』の定期検査および事前調査について(終了しました)
更新日:2020年12月1日
令和2年度の検査は終了致しました。次回の検査は令和4年度を予定しております。
ご協力ありがとうございました。
「はかり」の定期検査とは?
使用している「はかり」は、注意深く使用していても自然にその性能が落ちてきます。
このため、取引や証明に使用するはかりが正確であるかを確かめるため、計量法により2年に1回、検査を受ける事が義務付けられています。
町が検査対象となるはかりの事前調査を行った上で、県から検査業務を委託された一般社団法人山形県計量協会が検査を実施します。
事前調査は6月上旬から書面にて実施いたします。検査を実施する上で重要な調査となりますので、ご協力くださるようお願いいたします。
家庭用のはかりは取引や証明に使用できません。
家庭で使用されているはかりは、家庭で使用する目的で製造、販売されています。
このため、これらのはかりには「家庭用特定計量器の基準適合表示」が付されており、取引や証明には使用できません。また、定期検査を受けることもできません。
はかり検査の日時について
庄内町での※集合検査の日程は次のとおりです。
月日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
8月19日(水曜) | 午前11時から午後2時30分 | 立川総合支所北側車庫 |
8月20日(木曜) | 午前11時から午後2時30分 | 庄内町余目第二公民館 |
※集合検査とは検査会場にはかりを持参して受ける検査です。このほかに各店舗や事業所へ指定日時に訪問して検査をおこなう所在場所検査があります。
事前調査へのご協力をお願いいたします。
はかり定期検査に先立ち、町が事前調査をおこないます。
平成30年度に「はかり検査」を受検した事業所については、使用状況の確認をおこないます。
新規に開業した事業所、開店したスーパー、医療機関、調剤薬局などについては問合せ先までご連絡ください。
◆ホームページ等で公開されている業種もありますので、参考にしてください。
薬局→山形県薬剤師会ホームページ等
病院・医院→山形県医師会ホームページ等
動物病院→山形県獣医師会ホームページ等
産業廃棄物業→山形県ホームページ(廃棄物・リサイクル総合情報サイト)等
関連ファイルについて
定期検査のしおり(PDF:1,193KB)
定期検査手数料表および特定計量器検査料(PDF:232KB)
山形県計量協会ホームページ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
商工観光課 商工労働係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
電話:0234-42-0138