令和4年度庄内町創業者等応援補助金事業を募集します。(随時申請を受付けます。)
更新日:2022年11月25日
事業の公募を行いましたが、予算額に達しませんでしたので随時補助金の申請を受け付けます。
※予算額に達した場合、申請受付を終了いたします。
町では、町内における新たな事業創出を促進するため、意欲をもってチャレンジする方に対し、以下のとおり支援します。
補助対象者
- 町内で創業、新設等をする方で、令和4年度中に営業を開始できる方
- 庄内町商工会に加入し、経営指導を継続して受けている方又は受けようとする方
- 市町村民税等(個人の場合は国民健康保険税を含む。)の滞納がない方
補助対象事業
(1)資金借入支援事業
山形県商工業振興資金の「開業支援資金」又は株式会社日本政策金融公庫の「新規開業資金」若しくは「女性、若者/シニア起業家資金」を借入れ、創業する方の3年分の利子を支援する事業
(2)創業者改装費支援事業
町内の空き店舗又は空き家を賃借し、改装して創業する方の内装工事等に要する経費を支援する事業
(3)新設等改装費支援事業
既に、事業を営んでいる小規模事業者の方が、町内の空き店舗又は空き家を賃借し、改装して新設、移転、拡張する場合に内装工事等に要する経費を支援する事業
※創業者改装費支援事業と新設等改装費支援事業の要件
- 町内業者(庄内町商工会に加入し、町に法人町民税を納付している法人又は個人事業者をいう。)に発注する必要があります。
- 空き店舗はかつて営業その他事業の用に供されていた店舗であって、営業その他事業の用に供されていないことが常態であるものをいいます。
- 空き家はかつて居宅として使用されていた建物であって、居宅として使用されていないことが常態であるものをいいます。
補助対象経費及び補助金の額
(1)資金借入支援事業
借り入れから3ヶ年分の利子相当額の2分の1以内の額(補助上限額80万円)
(2)創業者改装費支援事業
内装工事等の経費2分の1以内の額(補助上限額80万円)
(3)新設等改装費支援事業
内装工事等の経費2分の1以内の額(補助上限額80万円)
申請先等
(1)申請について
資金借入支援事業と改装費支援事業の両方を申請することはできません。
(2)応募先
〒999-7781 庄内町余目字三人谷地13-1 商工観光課商工労働係
提出書類
(1)資金借入支援事業
- 令和4年度庄内町創業者等応援補助金(資金借入支援事業)交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(事業概要が分かるもの)
- 資金償還計画書
- 個人事業の開業届出書(法人の場合は法人設立届出書及び登記事項証明書)の写し
- 市町村税等(個人事業者の場合は国民健康保険税を含む。)の納税証明書
- 庄内町商工会の加入承諾書又は庄内町商工会加入申込書(受理されたものに限る。)の写し
- 山形県商工業振興資金の「開業支援資金」の場合は、認定申請書及び認定書の写し
- 株式会社日本政策金融公庫の「新規開業資金」又は「女性、若者/シニア起業家資金」の場合は、決定通知書の写し
(2)創業者改装費支援事業
- 令和4年度庄内町創業者等応援補助金(創業者改装費支援事業)交付申請書(様式第2号)
- 事業計画書(事業概要が分かるもの)
- 内装工事等に係る契約書等の写し
- 下請負人の内訳書(様式第3号)
- 個人事業の開業届出書(法人の場合は法人設立届出書及び登記事項証明書)の写し
- 市町村税等(個人事業者の場合は国民健康保険税を含む。)の納税証明書
- 庄内町商工会の加入承諾書又は庄内町商工会加入申込書(受理されたものに限る。)の写し
- 空き店舗等の賃貸借を証する書類の写し
(3)新設等改装費支援事業
- 令和4年度庄内町創業者等応援補助金(新設等改装費支援事業)交付申請書(様式第4号)
- 事業計画書(事業概要が分かるもの)
- 内装工事等に係る契約書等の写し
- 下請負人の内訳書(様式第3号)
- 個人事業の開業届出書(法人の場合は法人設立届出書及び登記事項証明書)の写し
- 市町村税等(個人事業者の場合は国民健康保険税を含む。)の納税証明書
- 庄内町商工会の加入承諾書又は庄内町商工会加入申込書(受理されたものに限る。)の写し
- 空き店舗等の賃貸借を証する書類の写し
- 労働者名簿の写し(常時使用する従業員がいる場合に限る。)
関連ファイル
庄内町創業者等応援補助金交付要綱(PDF:107KB)
様式第1号(第7条関係)(資金借入支援事業)交付申請書(ワード:23KB)
様式第2号(第8条関係)(創業者改装費支援事業)交付申請書(ワード:22KB)
様式第3号(第8条、第9条関係)下請負人の内訳書(ワード:23KB)
様式第4号(第9条関係)(新設等改装費支援事業)交付申請書(ワード:21KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
商工観光課 商工労働係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
電話:0234-42-0138