山形県新型コロナ対策認証制度のお知らせ
更新日:2021年5月19日
山形県新型コロナ対策認証制度について
山形県では、令和3年4月26日から飲食店等が取り組む感染対策を認証する制度を始めました。
実際に対策を確認し、県が作成した認証基準を満たした店舗に認証ステッカーを交付します。
【概要チラシ(PDF:288KB)】
認証制度の対象
飲食業(集客を行わないものを除く。)、食事の提供を伴う宿泊業
申請・認証について
申請については【山形県新型コロナ対策認証課】となります。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。クリック→【山形県HP(外部サイト)】
問合せ
山形県防災くらし安心部新型コロナ対策認証課
住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-2830 ファックス番号:023-624-805
令和3年度山形県新・生活様式対応支援補助金(新型コロナ対策認証対応型)について
「山形県新型コロナ対策認証制度」の認証取得等、より適正な感染防止対策を講じるため、中小・小規模の飲食業者及び宿泊業者が行う設備投資等を支援します。
【概要チラシ(PDF:350KB)】
補助対象者
飲食店又は宿泊業を営む中小企業・小規模事業者
【補助金申請にあたっての留意点】
本補助金の申請が可能となるのは「山形県新型コロナ対策認証制度」の認証取得に向けた施設確認において県から助言を受けた事項を改善するために必要な設備投資等を行った事業者の方です。
補助額
飲食店(持ち帰り・配達飲食サービス業は対象外)
・常時使用する従業員の数が5名以下の場合 10万円以内
・常時使用する従業員の数が6名以上の場合 20万円以内
宿泊業
・常時使用する従業員の数が20名以下の場合 20万円以内
・常時使用する従業員の数が21名以上の場合 40万円以内
補助対象となる経費
認証取得のための施設確認において県から助言を受けた事項を改善し、認証取得するために導入した設備投資等に要する経費で、以下に掲げるもの
・パーティション・アクリル板
・消毒液ボトル設置台(足踏み式など)
・二酸化炭素濃度測定器
・非接触型体温計
・加湿器
・HEPAフィルター付き空気清浄機(紫外線殺菌装置を含む)
・非接触型水栓(センサー式、レバー式、足踏み式など)
・換気機能付きエアコン
・換気設備
申請について
令和3年5月11日(火曜日)から令和4年3月11日(金曜日)まで
申請については【庄内総合支庁地域産業経済課】となります。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。クリック→【山形県HP(外部サイト)】
問合せ
山形県庄内総合支庁地域産業経済課
住所:〒997-1392 三川町大字横山字袖東19-1
電話番号:0235-66-5484
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
商工観光課 商工労働係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
電話:0234-42-0138