このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和4年11月6日 初開催!清川歴史公園 関所まつり

更新日:2022年11月6日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲冑着付け体験(画像:12,951KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。甲冑着付け体験(画像:15,933KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。きよかわ観光ガイドの会の案内(画像:10,568KB)


 11月6日、歴史の里・清川を舞台に清川歴史公園管理運営委員会が主催する「清川歴史公園 関所まつり」が初開催されました。
 このまつりは平成31年4月に清川歴史公園がオープンして以降、ずっと計画されてきたイベントでしたが、コロナ禍により延期。今回、清川地区の施設や店舗の協力を得て、満を持しての開催となりました。
 清川歴史公園では数量限定の新そばセットなどを用意した「新そばまつり」やまつり限定で清河八郎仕様にした地元菓子店の「人気スイーツ」やグッズの販売、茶道体験教室が行われました。この日はあいにくの雨模様でしたが、きよかわ観光ガイドの会による御殿林や清河八郎記念館のガイドツアーも行われ、ガイドを独り占めできる貴重な時間となっていました。周辺の店舗では当日限定販売で熱々の「モクズガニのカニ汁」を提供し、訪れた方々は思い思いの時間を過ごしていました。
 また、清河八郎記念館では「紙甲冑着付け体験」が行われ、武士になりきって写真撮影を楽しみました。体験を行った中学生の生徒は「想像よりも重かった。武士の人たちはこんなに重い甲冑を着て戦っていたのはすごいと思った」と話していました。
 鶴岡市から来た森さんご家族は「おまつりがあると告知を見て初めて来た。新そばを食べるのが楽しみです」と話していました。
 なお、清川歴史公園は11月末まで営業し、冬季休業を経て翌年3月より営業再開します。

サブナビゲーションここから

令和4年11月

お気に入り

登録されているページはありません。

サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで