このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和4年11月12日 人権フォーラムが庄内町で開催されました

更新日:2022年11月12日

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表彰を受ける小学生(画像:8,731KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。作文発表(画像:9,963KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ドンキー佐藤さん(画像:10,537KB)


 11月12日、人権フォーラムが庄内町で開催されました。
 これは、庄内町、酒田市、遊佐町が所属する酒田人権啓発活動地域ネットワーク協議会と各市町が共催となって行う事業。各市町持ち回りで当番を務め、庄内町での開催は4年ぶりとなります。
 はじめに法務省人権作文・書道コンテスト酒田管内大会表彰式が行われ、入賞した小中学生へ賞状が授与と、人権作文で入賞した2人の朗読発表が行われました。そのうち、齋藤陽さん(余中3年・上朝丸)の作文では、コロナ禍で感染してしまった方や医療従事者に対する偏見・差別について「差別は相手への理解や思いやりのなさから生まれる。みんなが相手への理解を深めて、思いやりを持つことが、本当の意味でコロナに打ち勝つことだと思う」と、自身の経験も交えながら発表しました。
 第2部ではフリーパーソナリティーのドンキー佐藤さんによる「人っておもしろい」と題した講演が行われました。登場から会場内では笑い声があふれ、90分の公演は笑顔あふれる時間となりました。ドンキーさんは、自分に影響を与えてくれた人との出会いなどを話し、最後に「人にはそれぞれ心の鉱脈がある。自分で『これだ!』と思ったものはずっと続けてほしい。特に若い人に頑張ってほしい。親世代も、孫や子どもの今だけの姿を見て、決めつけないで。いずれ叶う可能性もある」と話し、講演を締めくくりました。

サブナビゲーションここから

令和4年11月

お気に入り

登録されているページはありません。

サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで