令和4年11月28日 余目第四小学校1年生がはたらくくるま体験
更新日:2022年11月28日
11月28日、余目第四小学校にいつも見慣れない大型ダンプやミキサー車、ごみ収集車が集合しました。これは、安藤組グループが小学1年生で学ぶ「はたらくくるま」の内容を実体験してもらおうと、今年度は余目第三小学校(9月に実施)と余目第四小学校の1年生を対象に開催しました。はたらくくるまを間近で見る子どもたちは、興味津々に「タイヤは何個ついているのか」「どのくらいごみ袋は入るのか」などたくさんの質問が飛び交いました。
原田莉玖さん(古関)は、「ごみ収集車がごみを巻き上げていくところがすごかった。大きくなったら自分も運転してみたい」と話してくれました。
この取組みをはじめて7年目になる同グループ代表取締役専務の安藤将士さんは「地域に根差す企業として、子どもたちの成長を手助けしたいという思いで続けてきた。新たな企画も考えていきたい」と話していました。