庄内町立川総合支所庁舎等改修整備事業_設計者選定にかかる公開プレゼンテーションの実施について
更新日:2020年7月15日
公開プレゼンテーションを行います
公募型プロポーザル方式により、立川総合支所庁舎等改修整備事業の基本設計者にもっとも適した設計者を選ぶため、最終審査に残った設計者(5者)から技術提案の説明を聞き、選定委員会の委員が質問を行います。1者につきプレゼン15分、質疑20分の計35分の予定です。
この様子を公開しますので、希望される方は傍聴することができます。
1.日時
令和2年7月20日(月曜)午前10時30分から
2.場所
庄内町立川総合支所庁舎 3階大会議室
3.タイムスケジュール
予定時間 | 内容等 |
---|---|
午前10時15分 | 開場 |
午前10時30分から午前11時5分 | 提案者1 |
午前11時15分から午前11時50分 | 提案者2 |
午後1時10分から午後1時45分 | 提案者3 |
午後1時55分から午後2時30分 | 提案者4 |
午後2時40分から午後3時15分 | 提案者5 |
※事前申し込みは不要ですので、直接会場にお越しください。
※傍聴される方は、提案者の入替時間(約10分間)のみ、入退場可能です。
※進行状況により時間は前後する場合があります。
※3密を避けるため、入場制限を行う場合があります。
4.技術提案に求めたテーマ
【テーマ1】地域活性化の拠点
【テーマ2】利用しやすく親しみがある施設
【テーマ3】避難所としての機能
【テーマ4】経済的な施設
5.傍聴される際の注意事項等
・傍聴の際は、マスクの着用やアルコール消毒に加え、健康チェック表の記入や検温等のご協力をお願いします。
・傍聴された方が質問や発言はできません。
・会場内での写真撮影、録画、録音はできません。
・会場内で携帯電話、スマートフォン等の機器は使用しないでください。
・声援、拍手その他の方法により、賛否を表明する行為は禁止します。
・プレゼンテーションおよびヒアリング中の入退場は原則できません。入退場は、各提案者の入替時間の間に行ってください。
・提案者およびその関係者は、他の提案者のプレゼンテーションを傍聴することはできません。
・注意事項を守らない場合は、入場をお断りする場合があります。
『公募型プロポーザル方式』とは?
公募により応募した設計者の中から、本事業にもっとも適した創造力、技術力、経験を有する設計者(人)を選ぶ方式です。もっとも優れた設計案を選ぶ設計競技(コンペ)方式とは異なります。
具体的な設計案は、選ばれた設計者と協議しながら決定していきます。
お問い合わせ
立川総合支所 立川地域振興係
〒999-6601 山形県東田川郡庄内町狩川字大釜22
電話:0234-56-2213