子どもの鉄道利用体験を支援します
更新日:2023年7月4日
小学生の鉄道乗車体験を行う切符購入を支援します
学校行事・子ども会行事などで、鉄道を使ってみませんか?
学校行事・子ども会行事などで、鉄道を利用する際の運賃を補助します(山形県庄内地区羽越新幹線整備実現同盟会事業)。この機会に、鉄道を利用してはいかがでしょうか。
支援対象
庄内地方の小学校等の児童の団体、(学年・学級、PTA、スポーツ少年団、地域こども会等)。
または、庄内地方に住む小学生5名以上の任意のグループ及び引率する大人。
支援内容
羽越本線・陸羽西線(代行バスを利用可)の乗車体験切符の購入費用のうち、
1人当たり1,000円まで助成。
引率者は、子ども10名毎に1名まで支援。
支援期間
令和5年7月1日(土曜)から令和6年1月31日(水曜)まで
※ただし、予算の範囲での助成とします。
申込みから助成金の支払いまでの流れ
- 申請者は、乗車体験10日前まで、山形県庄内地区羽越新幹線整備実現同盟会事務局へ鉄道乗車体験申込書(様式1)をメールまたはFAXで提出してください。
- 事務局では、提出された申込書を審査し、その結果をお知らせします。
- 体験乗車してください。
- 乗車体験後に鉄道乗車支援報告書(様式2)と購入した切符の領収書の写し、または支払いを証明できる資料などを添えて、7日以内に事務局へメールまたはFAXで提出ください。
- 事務局は、報告書を確認の上、助成金を申請者の口座に振り込みます。
申込み・お問い合わせ
山形県庄内地区羽越新幹線整備実現同盟会
TEL:0235-66-5689
FAX:0235-66-3199
MAIL:kaihatsu@shounai.jp
※チラシに記載のQRコードからも様式がダウンロードできます。
関連ファイルのダウンロードはこちらから
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画情報課 企画調整係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0155または0234-43-0802