町直営施設
更新日:2022年4月13日
◆令和4年4月11日以降の社会体育施設の利用について
社会体育施設は、通常の利用が可能となりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後も感染予防対策への御協力をお願いします。
感染状況により、対応が変更となる場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
◆令和4年度以降の町直営施設
令和4年度より、町直営の体育施設は下記5施設です。
・清川体育館 ・清川グラウンド ・立谷沢体育館 ・立谷沢グラウンド
・扇松野グラウンド(現在、利用はできません。)
◆利用時間
施設名 | 利用期間 | 利用時間 | 備考 |
清川体育館/立谷沢体育館 | 年間 |
午前9時~午後9時30分 | 12月29日~1月3日までは休館 |
清川グラウンド/立谷沢グラウンド | 4月~11月 | 午前5時~午後7時30分 |
◆受付
受付の流れ
(1)空き状況を事前に確認し、仮予約します。
(2)利用する際は、体育施設利用許可申請書を利用日の3日前までに、下記受付先へ提出してください。(FAX・郵送可)
※体育施設の利用時間は、全ての個人・団体1日につき原則3時間以内となっています。
施設名 | 時間 | 受付先 | |
清川体育館 | 8時30分~17時 | 清川まちづくりセンター 〒999-6606 山形県東田川郡庄内町 清川字花崎1-2 |
電話:0234-57-2211 |
清川グラウンド |
FAX:0234-57-2212 | ||
立谷沢体育館 | 8時30分~17時 | 立谷沢まちづくりセンター 〒999-6607 山形県東田川郡庄内町 肝煎字福地山本53-1 |
電話:0234-59-2211 |
立谷沢グラウンド | FAX:0234-59-2212 |
申請書はこちら ↓ ↓
◆申込開始日
施設名 | 対象 | 申込開始日 |
清川体育館 | (1)町内・町外の個人及び団体 (2)定期利用団体 (3)定期利用団体が定期利用日時以外に同一 施設を利用する場合 |
(1)利用日の1ヵ月前の同日から (2)(3)利用日の2週間前の同曜日から |
清川グラウンド | ||
立谷沢体育館 | ||
立谷沢グラウンド |
◆使用料
施設名 | 町内利用者 | 町内利用者以外 | |
清川体育館/立谷沢体育館 ※1時間あたり | 全面 | 220円 | 330円 |
半面 | 110円 | 170円 | |
清川グラウンド/立谷沢グラウンド ※1時間あたり | 150円 | 230円 |
利用した施設の各地区まちづくりセンター等事務室にてお支払いください。
◆備品借用
備品を借用する場合は、詳細を問い合わせたうえで、備品貸出書を提出してください。備品貸出書は、押印が必要な書類です。直接上記の受付先へ提出してください。
◆施設利用
清川体育館/立谷沢体育館
新型コロナウイルス感染症に対する対応方針(ガイドライン)を掲載しています。このガイドラインを守り、利用くださるよう御協力お願いいたします。
施設は、無人管理となっています。施設を利用する方は、各地区まちづくりセンター窓口にて鍵をお貸ししますので、開錠のうえご利用ください。
なお、利用が終わりましたら施錠のうえまちづくりセンターへ鍵を返却ください。
体育施設利用ガイドライン
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育課 社会教育係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0183