このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

現在位置: 立川中学校 > 職員室のつぶやき > 令和3年度 > 職員室のつぶやき【令和3年度1学期】

本文ここから

職員室のつぶやき【令和3年度1学期】

令和3年7月26日(月曜) 1学期が無事に終わりました

終業式も終わり、立川中学校では夏休みが始まりました。

今年度から運動会が1学期に実施され、コロナ対応もしつつ、生徒自身がしっかり考え工夫をする機会が多い時間となりました。息つく間もなく、部・クラブによっては昨日まで県大会に出場していましたね。更に上位の大会に進出する生徒もいるので、オリンピックに負けず熱い戦いを繰り広げてほしいと思います。また、3年生は本日より学習会が始まりました。本当であれば家でゆっくり夏休みを満喫して、ダラダラしたい気持ちもあるのかもしれませんが、クラスの仲間がいるから頑張れる環境があるというのがすごく大切ですね。頑張れ受験生!


終業式での校長先生のお話。春に話してくれた、毎日101%頑張ることの大切さを、再度してくれました。


県総体激励会の様子。生徒全員で気持ちのこもったエールを送りました!


先日行われた、心のSOS講座。周りに頼れる心と、手を差し伸べるスキルを教えてもらいました。


令和3年7月10日(土曜) 雨ニモ負ケズ運動会実施

準備期間は応援してくれていたお天気も、本番当日はご機嫌斜め。運動会は開会式を急きょ体育館で実施しました。なかなかグランドの状態が回復せず、そのまま体育館で競技に入りました。

「みんなでジャンプ」は学年種目。1・2年生の競技を全力で励ます3年生。3年生は跳ぶ回数も別格、縄を回す人の迫力もすごかった!各学年が気持ちを一つに挑む姿に、とても胸をうたれましたね。
そのまま「台風の目」も行いました。タイムで競う形式に変更となりましたが、急な変更にも柔軟に対応しました。途中で手が離れてしまうアクシデントもありましたが、学年入り乱れ、チームワークを競い合いましたね。

外に出て再開。「タイヤ引きリレー」はもつれにもつれアンカー勝負!チームのつないできた思いを乗せて、ゴールまで全力で駆け抜けました。やはりギリギリの勝負は熱くなりますね。

水たまりが多くトラックが使用できないため、「選抜リレー」はフィールドの特設レーンを作って実施となりました。それでも練習で鍛え上げてきたバトンパスを活かして、次々とつないでいきます。こちらもアンカーまで勝負はどうなるか分からない状態でした。

最後に行われた「応援合戦」。地区総体終了後、3年生が急ピッチで振り付けを考えました。自分たちが放課後に練習し、翌日の運動会準備で後輩に教えていく。ダンスの苦手な後輩には個別に声をかけ、全体の完成度も高めていきました。本番では、一番大きな声とすてきな笑顔を見せてくれました。

結果は競技優勝と応援優勝の引き分けとなりました。悔しい気持ちゼロではなかったと思いますが、やり終えた表情は達成感に溢れていました。反省会では、後輩に感謝を伝える先輩と、真剣な眼差しで聞く後輩の姿が印象的でしたね。

3年生の思いは後輩に託されました。この運動会で得た財産をこれからの学校生活に活かしつつ、伝統と思いを来年そして再来年へとつないでいってほしいですね。

雨のなかかけつけ温かい拍手の応援を頂きました保護者のみなさん、ありがとうございました。


気持ちを一つに!跳べ!!


アンカーへのバトン!走れ!!


練習の成果を!踊れ!!


令和3年7月1日(金曜) 運動会練習が本格始動


今週の火曜日から、運動会に向けた練習と準備が始まりました。白軍・赤軍それぞれ幹部がリーダーシップを発揮して、放課後の競技練習・応援練習・看板作成など全校生徒で進めています。3年生にとっては最高学年として迎えるはじめての二大行事ですので、少し戸惑う様子も見えますが、自分たちのことだけでなく後輩を引っ張ろう、明るい前向きな雰囲気を作ろうとする姿勢が立派ですね。どの場面でも、学年の枠を越えて全校が助け合い交流を深めながら結束を深めています。

どこに力を入れて得点を狙うのか。作戦が重要になってきますね。ここまでのところは、白軍は競技に力を入れ、赤軍は応援のダンスを中心に進めているようです。今後の活動にも目が離せませんね。


練習二日目にしてこの一体感!


タイヤ引きリレー!2人の息とパワーがカギ?!


今年はどんな看板に仕上がるのか楽しみ!


令和3年6月24日(木曜) 田川地区総体で熱く燃え上がった

 6月19日から、田川地区総体が行われました。それぞれが積み重ねてきた練習の成果を、存分に発揮してきましたね。3年生にとっては、最後の集大成となりました。結果は様々。県大会に進む生徒もいれば、惜しくも敗れ引退となった生徒もいます。これまでの過程の中で、多くのことを学んだのではないでしょうか。支えてくれる仲間や家族・指導者へのありがたさと感謝。伝統を引き継ぎ伝えていく立中生としての自覚。勝利を目指し自己を高める楽しさと難しさ。挫折の辛さや困難に立ち向かう心の強さ。一言では語りきれない多くのストーリーがあったと思います。3年生はこれからの受験勉強、そして進学・就職後の人生で活かしてくれると信じています。1・2年生は今までより高い目標を持って、日々の活動に取り組んでいきましょう。

 大会に先駆けて、2年生が中心となって激励会が実施されました。選手を精いっぱい応援しようとする姿に胸を打たれました。1人ひとり選手が自分の言葉で決意を述べ、全校生徒がエールを送りました。会の最後には、代表の先生4人によるエールもあり、学校が1つとなって大会に向かうんだという空気が高まりました。観覧にお越し下さった保護者の皆さまにも、そのエネルギーが伝わったのではないでしょうか。足を運んで頂き、ありがとうございました。

1つの大きな山を越えたわけですが、7月10日には次の山、運動会が開催されます。どんな熱い盛り上がりを見せるのか、わくわくしますね。 


ユニフォーム姿がきまっているバスケクラブ!


応援団の全力エールが体育館に響き渡る!


先生も負けずに全力エール!みんな声が…


令和3年6月9日(水曜) 運動会集会が行われました

7月10日に開催される運動会に向けて、運動会集会が行われました。運動会のスローガンの意義を全員で共有し、各競技のルールや当日の日程の確認などをしました。

また、運動会に向けての思いを発表する場面もあり、各学年の生徒が自発的に発言席に向かう姿が印象的でした。先日の生徒総会では、「次の機会があれば積極的に意見を発表したい」と反省で書いていた1年生が発言していて、早速チャレンジしていてすばらしいなと思いました。意思の強さは集団の強さにつながっていくので、この運動会を通して、更に立中全体が成長していくのが楽しみですね。

会の最後には組分けがあり、各学年の代表者がそれぞれクジ(棒)を引き、縦割りのチームが決まりました。じゃんけんでくじ引きの順番を決めるのですが、毎年立中では異様な盛り上がりを見せています。3年生の、様々なコメントで会場が盛り上がるのもいいですね。決まったチームで幹部の生徒が熱いメッセージを注入してくれました。ここからどちらのチームが勝利に近付いていくのか…わくわくしますね。

オリンピックの開催が近付いてきましたが、聖火リレーに参加された地域の方が、実際に使ったトーチを生徒に紹介してくれました。全国で20,000人しか選ばれない貴重な体験の話もして頂きました。これを見た生徒の中で、将来も走りたいと思う人が出るかもしれませんね。


美しい輝きですね!生徒もみんな、キラキラした視線で見ていました


じゃんけんの前に、腕立て伏せと屈伸。さすが3年生、気合が違います!!


しっかりと距離を取りながら、各軍の顔合わせ



令和3年5月26日(水曜) 第1回生徒総会が開かれました

令和3年度はじめての生徒総会が開かれました。話し合いの議題は大きく3つです。

1つ目は生徒会スローガンについて。今年度の立中では「協進」に決まりました。この「協進」には、1人ひとりの「進化」・みんなの「深化」・お互いの「伸化」という3つの重点項目を盛り込んでいます。立中生全員が自主性を持ち、進んで行動し、互いに協力し、高め合える学校にしていくことを期待しています。

2つ目は、各専門員会の年間計画(ステージ制)についての確認です。1年間を8つのステージに区切り、それぞれのステージでどんな活動をしていくのかを発表しました。活動内容に対して、詳しく知りたい・もっとこうした方がよいのではという生徒からの意見も活発に出ました。自分たちの学校を自分たちの手でよくしていきたいという気持ちが伝わってきましたね。

3つ目は、「立中ディスカッション」として、立中生の自主性を高めていくためにはどうしたらよいか、という議論が行われました。正解のない難しい議題に対して、自分たちは生活を振り返って、どんな場面で自主的に動けたか、どんな場面で動けなかったかを発表しました。そこから見えてきた課題をどう改善していくか。明確な結論は出ませんでしたが、生徒1人1人が自分を省みて、今後の生活を変えていくきっかけになったのではないでしょうか。

今回がはじめての参加だった1年生は、先輩の活発な発言や態度に圧倒されていましたね。よい刺激となって、次回は先輩に負けないくらい主体的に意見を発表し、立中の未来を切り拓いていってほしいと思います。

また、5月24日(月曜)より教育実習生の先生がいらっしゃいました。立中のOBで柔道経験があり、部活動での交流も早速してくれました。生徒にとっては年の近い頼りになる先輩にも見えているかもしれませんね。4週間の生活の中で、互いによい刺激になっていければうれしく思います。


しっかり距離を取りつつも、全校生徒が集中して会に参加しました!


挙手で意思表示する場面もありました!


言葉でもしっかり意見を発表していましたね!


令和3年5月18日(火曜) 今年も花いっぱい挨拶運動実施

快晴に恵まれ、立川の恒例行事である、花いっぱい挨拶運動が実施されました。コロナ対策もあり、幼小中それぞれ場所を区切っての活動となりましたが、今年は同じ時間帯で活動をともにすることができました。今年は例年といくつか変更された部分もあり、プランターの箱分けを中学生が行いました。色のバランスがよくなるように工夫する姿が印象的でしたね。また、車に乗って声がけをするアナウンス係も置かれました。緊張しながらも、素敵な声で活動に彩りを加えてくれました。前日の準備もあって、あっという間に活動は終了しました。これから夏休み明けまで花は元気に咲き続けてくれますので、学校に足を運ぶ際には楽しんでください。

また、3学年の取り組みとして、あいさつ運動が校内で実施されています。笑顔と声だけでなく、手作りのメッセージを手に持って活動しています。こういった工夫がさすがは最上級生だなと実感させられますね。後輩に、「あいさつはこうするんだよ」というのを教えてくれているようです。
同時に、緑の募金も実施されています。一人一人が思いやりの気持ちを持って、目標金額に届くといいですね。強制されるものではないからこそ、ボランティア精神の向上を図る活動になってきます。

すっかり夏の陽気になってきています。熱中症対策もしながら、夏バテせず毎日を過ごしていきましょう。


このカラフルな花をこれから植えます!


素敵な声で活動を後押し!まるで選挙カー


しっかりと距離を取りつつも、心暖まる挨拶運動



令和3年4月28日(水曜) 快晴のマラソン大会

 
 突き抜けるような快晴と、立川では珍しい無風に恵まれ、この上ない最高の気候の中マラソン大会が実施されました。密を避けるため、学年ごとに走りましたが、学年オープンでタイムを集計し、全校での熱い戦いになりました。

 先週から終末にかけては、部クラブ活動が停止となっていましたが、自主練でランニングに励む生徒も多くいたようですね。自分を高めるということだけでなく、こういった舞台に臨む前向きな姿勢が浸透しているのだなとうれしくなりました。

 スタートの前にはみんなで円陣を組み、「クラス全員で頑張る」気持ちを更に高め、勢いそのままに駆け出しました。一つでも上の順位を狙い、少しでも自己ベスト更新を狙い、誰一人力を抜かないすばらしい走りでした。また、先にゴールした生徒も、これからゴールに向けて一番辛い走りをしている生徒に、温かい励ましの声をかけていました。

 今年度初回のマラソン大会は、大成功に終わったのではないでしょうか。秋に実施される第二回では、更なる記録更新が期待できますね。


3年生らしい、力強い走りですね


この青空、まるで海外でのレースみたいですね


1年生男子のスタート、エネルギーに満ちあふれている



令和3年4月20日(火曜) 新入生歓迎会、さすが先輩という姿を見せてくれた

  • 2・3生の先輩による、新入生歓迎会と部クラブ紹介が開催されました。
    新入生歓迎会では、立中での生活のポイントを、執行部の生徒が笑いを交えながら詳しく教えてくれました。授業に忘れ物をしたらどうなるか、実際にある先生のまねをしながら教えてくれたのが、とても面白かったですね。委員会の活動や、生徒総会についてなど、これからのイメージを膨らませるような内容で、新入生もうなずきながら聞いていました。
    部クラブ紹介では、先輩が実際の活動でしている練習の様子や、技を披露しました。柔道部では、かなりの体重差がある相手を投げ飛ばす姿に歓声があがりました。試合形式の様子を披露したクラブのときには、みんな見入っていました。ある部活動でなかなか技がうまくいかないときには、全校が暖かく励ます声をかける雰囲気もすてきでしたね。後輩の前でかっこいい姿を見せたい、自分の部クラブに興味を持って入ってほしい、という気持ちが伝わる会になりました。
    また、避難訓練も実施されました。全国的に地震も多発しており、万が一の際には新入生もスムーズに行動できるよう、避難経路の確認がされました。震災は、いつくるかわかりません。しっかりと心構えをしておく備えが大切ですね。


技が早すぎてカメラでとらえるのが大変!


生徒がどんな風に先生を見ているのかな?


スムーズに避難することができました



令和3年4月12日(月曜) 満開の桜に見守られて、新入生を迎えました


満開の桜に見守られながら、新入生を迎え、令和3年度の立中がスタートしました。少し大きく着慣れない制服を身にまとい、緊張とワクワクに溢れた表情が多く見られました。男子24名、女子12名、合計36名の仲間が立中に増え、これから一緒に学習や学校行事に取り組んでいきます。

また、校長先生をはじめ、新しく5名の先生方も迎えました。昨年まで積み重ねてきたことを踏まえつつも、子どもたちの自立、そして志高く羽ばたいていくのを支え導いていけるよう、職員全員が一番となって頑張っていきます。

生徒会長による歓迎の言葉、2・3年生全員での合唱「最上川舟唄」で温かく迎え入れました。2つの学年合わせて約70名という人数ですが、体育館に響き渡る迫力のある歌声でしたね。はじめてこの曲を聴いた新入生が、来年また後輩に合唱を贈り、再来年には中心となって歌っているんだろうなと楽しみになります。

さて、満開の花に囲まれたと思ったら、季節外れの雪にも見舞われましたね。これからどんな1年間、そして3年間になっていくのか。みんなで温かく見守っていきましょう。


【入学式】 新入生代表の言葉、とても立派に読み上げましたね


【新任式】 新しく先生方を迎え、全員で生徒を支えていきます


さすが先輩、2・3年生で歓迎の合唱を贈りました



学校案内

校長挨拶

職員室のつぶやき

学校だより

行事予定

フォトアルバム

全校合唱

以下フッターです。
フッターここまで