このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

現在位置: 立川中学校 > 職員室のつぶやき > 平成29年度 > 職員室のつぶやき【平成29年度2学期】

本文ここから

職員室のつぶやき【平成29年度2学期】

平成29年12月25日(月曜)
2学期終業式

2学期最終日、最後の授業を行いました。2年生は2時間目、学年生徒総会を開いて2学期の反省と修学旅行に向けての話し合いで盛り上がっていました。

3校時は、11月~12月の表彰大会報告などの後、終業式を行いました。各学年の代表が、2学期を振り返っての発表を堂々としてくれました。一人一人が輝いた2学期のまとめにふさわしい、たいへん立派な発表でした。式の後は、年末年始休業中の諸注意と、学習委員会から、新年の取り組みについての提案がありました。

行事が多く、また学習内容も最も充実している2学期。立中生全員が力を合わせて一生懸命努力し、実りと成長を実感できる、感動いっぱいの学期となりました。立川中学校の活動と生徒たち、教職員を支えてくださっている、地域の皆さま、ご家庭の皆さま、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。


2年学年生徒総会


美術と書道の表彰


作文・部活動の報告




学年代表の発表


校長先生のお話


学習委員会から



平成29年12月22日(金曜)
三者面談(最終日)

4校時の学活は、各学年、2学期のまとめや年末年始休み、3学期に向けた活動内容でした。
1年生は、2学期まとめの学年生徒総会
2年生は、修学旅行準備
3年生は、正月休みの計画づくり私立入試の願書準備など、それぞれ真剣に取り組んでいました。

三者面談は今日が最終日。おかげさまで、全家庭で無事面談を終えることができました。ありがとうございました。
2学期の登校日も残すところあと1日。25日が終業式です。


1年生の集会


2年生 修学旅行準備


3年生 進路と向き合う冬



平成29年12月19日(火曜)
三者面談
給食試食会(PTA母親委員会)

今学期の三者面談は今週月曜日~金曜日の5日間で行っています。午前4時間授業ですが、午後の担任の先生方が面談している時間を活用して、各学年が三学期に向けた取り組みを工夫しています。

1年生は、学習会と宿題や家庭学習を進める時間として活用しています。
2年生は、2月の修学旅行に向けた準備で、班別研修のコースづくりやアポイント取り、ふるさとPR活動の計画などを進めています。
3年生は、毎日2教科ずつ、入試対策の学習会に集中して取り組んでいます。
そのため、毎日16時の下校となっています。(スクールバス一本)
学期の締めくくりの学校生活にていねいに取り組んで、準備をしっかりとし、新しい年を気持ちよく迎えたいですね。

PTA母親委員会の皆さんの、給食試食会新給食センター見学が行われました。今日のメニューは、ごはん、かに玉、大豆と小魚の揚げ煮、ごまキムチ汁でした。新しいセンターを楽しく見学できました。お忙しい中、お疲れさまでした。

三者面談では、図書室控室になっています。(1,2年生は各階学習室も用意しています。)クリスマスの楽しい掲示やおすすめの本などたくさんあり、ご自由にお読みいただけます。また貸し出しもしています。ぜひお立ち寄りください。


1年学習会(英語)


2年修学旅行準備


班別活動計画




3年学習会(理科)


給食センター見学


図書室にお寄りください



平成29年12月18日(月曜)
三者面談1日目

いよいよ二学期も終盤となりました。生徒会は第7期に入っています。テーマは「Advance」(アドバンス:前進・前向き)。さまざまな活動・行事を頑張った二学期をしめくくる、自治的で楽しい、そして前向きな活動を計画しているようです。
生徒会では、今週毎朝、元気な挨拶とともに、ペットボトルキャップ回収のキャンペーン風起くんに明るいクリスマスを」で回収を呼びかけています。また、二学期中に地域の協力で回収された牛乳パックもずいぶん集まり、3年生有志で放課後、搬出と業者への引き渡し作業を行いました。身の回りの小さなことに関心を持ち行動を起こすことで地域や社会に少しでも役立とうとする活動も、今年度のまとめをする時期になってきました。

国語の授業では、今週、全学年毛筆書写に取り組んでいます。姿勢をぴんと伸ばし、静かな雰囲気で墨の香りを漂わせながら、集中して書写を楽しんでいます。三学期の始業式の後に、全校で「新年試筆」を行う予定です。

今学期は、全学年が三者面談を行って通知表を配布しています。今週月曜から金曜まで5日間です。頑張った二学期の成果を、学校とご家庭、そして本人の三者で確かめ合う機会です。お忙しい時期ですが、保護者の皆さま、どうぞご協力よろしくお願いいたします。


目標は16,000個!


牛乳パック搬出作業


地域のご協力に感謝




書写(3年)


書写(2年)


三者面談よろしくお願いします



平成29年12月9日(土曜)
あっとほーむクリスマス会

地域の障がい児(者)を持つ親の会『あっとほーむ』さんのクリスマス会が行われました。
立中生も11名が参加して、体を動かしたり、踊ったり、おいしいカレーライスを食べたりして楽しいひと時を過ごしました。会員の皆さま、地域の皆さま、あたたかい活動をありがとうございました。


楽しく体を動かして


カレーライスの昼食


楽しく過ごせました!



平成29年12月7日(木曜)
2,3年 保健講話(後藤敬子先生)
地場産物を利用したお楽しみ給食会

今日は朝からよく晴れて、一面の銀世界が眩しく輝いています。
選挙が終わった今日も、2年生の立候補者が全員で明るい挨拶で迎えてくれました。

1、2校時は2年生、3、4校時は3年生の保健講話です。助産師の後藤敬子先生をお迎えして、「いのちの講話」をお聞きしています。いのちの誕生、異性や親との関わり、自分を大切にして生きていくこと、などなど一生の宝物になるような魂のこもったお話を真剣に聞くことができました。

昼食は「地場産物を利用したお楽しみ給食会」です。庄内たがわ農協さんと、余目町農協さんからいただいた地元の「高品質庄内豚(ぶーみん)」の豚肉特別栽培米の「つや姫」を使ったおいしい「ポークカレー」の献立です。
庄内たがわ農協立川支所の阿部さんと、庄内町の菅原教育長さんをお迎えしての楽しい給食となりました。
いのちを育む愛情のこもったおいしい給食と、心に響くお話をたっぷりいただいて、立中生は今日も豊かに成長しています!


今朝も挨拶活動


2年 保健講話


後藤敬子先生



3年 保健講話


今を大切に 自分を大切に


立川支所阿部さんとお楽しみ給食



平成29年12月6日(水曜)
生徒会役員選挙

突然の大雪であたり一面が雪景色になった今日、来年の立中を担う生徒会役員選挙が行われました。
午後から、立会演説会と、それに続いて投票をしました。
8つの役職に11名が立候補。どの候補者も、堂々と立中をこんな学校にしたいという想いを語ってくれました。
演説の後には、1年生や3年生からたくさんの質問が出され、それに対してもしっかりと応答する立候補者の皆さんに、頼もしさを感じました。どんな立場であっても、きっと立中のリーダーとして頑張ってくれることでしょう。
公示から、裏方として選挙を支えてきた選挙管理委員のみなさんもお疲れさまでした。
未来に希望のもてる、清々しい、よい選挙でした。


立候補者のみなさん


堂々と演説


先輩からの質問




1年生からも質問


校長先生の講評


選挙管理委員のみなさん



平成29年12月5日(火曜)
生徒会歳末たすけあい募金

先週生徒会で行った「歳末たすけあい募金」では、11,459円ものお金が集まったそうです。
そのお金を、生徒会執行部の代表が、庄内町社会福祉協議会さんにお届けに伺いました。
中学生でも、大人でも、ささやかでも自分にできることを見つけて行動できることが大事です。
地域のすべての皆さんが、あたたかい年末年始を迎えられますように、という心を届けたいですね。


立中の募金をお届けに参りました


立中生のあったかい心です!



平成29年12月4日(月曜)
冬季バス運行開始
生徒会役員選挙選挙活動

今週から冬季バスの運行が始まりました。自転車通学地域の生徒もバスになり、44名がバスで通学することになります。小学生や地域の方々との混乗路線もありますので、地域でも気配り、心配りのできる立中生であってほしいと思います。お家の方による送迎も減りました。自立した中学生として、冬こそ元気に通学したいものです。


冬季バス開始

画像1


選挙活動も元気いっぱい



平成29年12月1日(金曜)
3年 第4回実力テスト
冬季バス指導

今日から師走。示し合わせたかのように本格的に雪が降り始めました。
3年生は実力テスト。いよいよ進路と向き合う冬です。
2年生の立候補者は、今日も、朝と各学級での選挙活動を行いました。
質問もたくさん出て、活発なやり取りがあります。話を聞く側、投票する側も参加意識を持って取り組んでいることがうれしいですね。

来週から、冬季バス運行開始です。自転車通学地区の人もバスとなります。下校時間も17:40となります。
防寒着、衣類、そして心もしっかり冬支度をして、「自立の冬」をたくましく、そしてあたたかく過ごしましょう。

画像1

画像2

画像3



平成29年11月30日(木曜)
生徒会選挙活動開始
立小6年生 体験授業(理科)
2年総合講話 

生徒会役員選挙を来週に控え、今日から選挙活動開始です。朝、玄関前での元気な挨拶に、立候補者のやる気が伝わってきます。帰りの会前の各教室まわりもスタートしました。新リーダー候補の考えにしっかり耳を傾けたいものです。

3校時は、立小6年生31名が来校し、理科の体験授業をうけました。学習内容は「水溶液の性質」。様々な器具や薬品を使う実験にも真剣に協力し合って取り組み、ギュッと内容の濃い1時間でした。中学校にお迎えするのが楽しみです。

6校時の総合は、各学年それぞれの計画で学習に取り組みました。
2年生は、庄内町商工観光課高梨さんを講師にお迎えして、庄内町についてのお話をうかがいました。地域学習を活かして2月の修学旅行では、町のPR活動をする予定です。修学旅行の準備もいよいよ始まりました。


元気な挨拶活動

画像1


立小体験授業(理科)




目を輝かせて実験


商工観光課 高梨さん


町についてさらに学びます



平成29年11月29日(水曜)
期末テスト2日目
歳末助け合い募金(生徒会事務局)
学習フェスティバル(Read & Taste)

期末テストが無事終了しました。

今週は、毎朝、生徒会事務局により、歳末助け合い募金が行われています。
今回募金で集まったお金は、庄内町社会福祉協議会で活用してもらうとのことです。

学習委員会による「秋の学習フェスティバル」では、「Read & Taste」のイベントが行われています。お話の中に出てくる料理や食べ物の掲示・展示を行ってきましたが、今日と明日の二日間は、昼休みに図書室で、その中のひと品の試食をしています。1日目の今日は、「妖怪アパートの優雅な日常」の中に出てくる「プチフルーツゼリー」がふるまわれました。
テストも終了してほっと一息。たくさんの生徒や先生方が、図書室でデザートを楽しみました。


歳末助け合い募金


「Read & Taste」


図書館が大賑わい



平成29年11月28日(火曜)
二学期期末テスト1日目

 小春日和の今日は、二学期期末テストの1日目。学習にも頑張って取り組んだ二学期です。しっかり力を発揮して、達成感を感じて締めくくりたいですね。
 今日また嬉しいお知らせがありました。今月12日に響ホールで行われた「庄内町合唱祭」に参加された南三陸町の合唱団「コール潮騒」の方が、立中の「最上川舟唄」をお聞きになって、宮城県の新聞「河北新報」の投書欄にたいへん嬉しい投書を投稿してくださったのだそうです。少し長いですが、記事をご紹介します。

最上川舟唄に元気もらう 上野 栄久 64歳(登米市シルバー人材センター会員)
 12日、山形県庄内町の合唱仲間の招きで、同町「響ホール」であった合唱祭に宮城県南三陸町の合唱団の一員として参加した。庄内町に車で向かう途中、最上川がゆったり流れる風景が目に入り、何げなく同乗の仲間に「今日の合唱祭で『最上川舟唄』がきけたらいいなあ」とつぶやいた。
 現地に到着し、合唱祭プログラムを見ると、何と、庄内町立川中学校の発表曲に「最上川舟唄」があるではないか。その立川中の出番になった。「ヨーイサノマガーショ…」 冒頭の歌詞をホール全体に響き渡らせ、続く追分の節回しを難なくこなす。私たちは最上川舟唄の世界に引き込まれてしまった。
 生徒たちは誰もが、自分たちの持ち歌という表情で歌っていた。立川中では、最上川舟唄を、先輩から後輩へ大事に歌い継いでいるとのことだ。納得した。
 合唱祭では、それぞれの合唱団が持ち味を発揮し、心地よい達成感に浸ることができた。何よりも、立川中の最上川舟唄から元気を頂戴した。
 わが合唱団は、南三陸町に元気を届けることが活動の柱になっている。だが、「たまには、あなた方も元気をもらうように」と言われたような気がしている。 (H29.11.26「河北新報 声の交差点」より)


 心を込めて一生懸命に歌う歌が、誰かを勇気づけ、喜んでいただけるという喜び。とりわけ、親しみを感じている南三陸の方々に思いが伝わったならこんなにうれしいことはありません。
 立中生の頑張りに、たくさんの励ましやご感想をいただきました。そのようなすてきな方々との出会いにも感謝。たくさんのあったかいものをいただき、心をふくらませて、豊かな実りを実感する秋の終わりです。ありがとうございました。


3年生、真剣勝負!


2年生もOSで受験


1年生は教室で



平成29年11月25日(土曜)
授業参観・教育講演会

本日は家族参観日。午後から授業参観と教育講演会が行われました。
授業参観は、1年国語、2年美術、3年社会をご覧いただきました。
その後は、立中の大先輩、卓球の元全日本チャンピオン齋藤清さんをお迎えしてのPTA教育講演会でした。
講演には、「夢を持って努力をつづけること」「強い意志をもつこと」「素直な気持ちで耳を傾けること」など、日本一、そして世界一を目指して努力を続くけた現役時代の経験を踏まえた熱いメッセージをいただきました。また、教員や生徒との「卓球チャレンジ」は、多くの生徒が参加して盛り上がりました。最後にお礼の合唱をプレゼントし、記念写真を撮って、心に残る一日となりました。今日の清先輩との出会いも大切にしていきたいものです。
たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにおいでいただき、ありがとうございました。


1年国語 漢文・故事成語


2年美術 色の学習


3年公民 裁判




齋藤 清氏


生徒の質問に熱くお答え


卓球チャレンジ



H29年11月20日(月曜)
校内授業研究会

秋は教員の研修と授業研究の季節です。第2回の校内授業研究会を行いました。
今回は、2年生の数学と、1年生の英語の授業について研修しました。
提案授業では、どちらも、生徒が主体となって一生懸命に活動したり考えたりする姿が多くみられました。
一人一人が主体的に参加してしっかりと考え着実に力をつけられる楽しい授業ができるよう、頑張っていきます。


1年生の英語


2年数学


事後研でじっくり勉強会



平成29年11月17日(金曜)
全校レク

今日の学活は、」生徒会執行部企画の「第2回全校レク」。4月に行った第1回の全校縦割りグループでゲームに挑みました。ゲームは、執行部が考案したオリジナルで、「風船パタパタ」「新聞紙タワー」「かぶらなきゃダメよ」の3種類。今週朝のあいさつ運動も一緒に行ったチームでもあり、参加しない人や関わらない人が誰一人いない、和気あいあいとした雰囲気で楽しく行われました。

来週土曜日11月25日は、家族参観日です。(弁当お願いします。)
午後13時05分より授業参観
 14時15分より齋藤清氏の講演会
 (講演のあと、清さんとの卓球チャレンジやお礼の合唱などお楽しみ満載です。)
どうぞ皆さまで中学校へおいでください。


風船パタパタ


新聞紙タワー


かぶらなきゃダメよ



平成29年11月16日(木曜)
あいさつ運動(4)
学習フェスティバル(学習委員会)2週目
アンビシャス体操(保健委員会)開始

生徒会第6期の活動が活発に行われています。

「初心忘るべからず!あいさつ運動」は4日目、今日は7班と8班の活動でした。

「秋の学習フェスティバル」2週目に入っています。昼休みの図書室が大盛況です。パズルも進んでいます。

今日から保健委員会「アンビシャス体操」スタートです。目の体操に加えて、姿勢を良くする呼びかけも毎時間ごとに行っています。健康への関心をもち、自分たちでよい状態を意識して学ぶ活動を大切にしています。


あいさつ運動4日目


学習フェスティバルのくじ引き


目の体操




保健委員のお手本に合わせて~


肩甲骨のストレッチ


姿勢よく学習しよう



平成29年11月15日(水曜)
あいさつ運動(3)
朝読書 読み聞かせ(ふきのとうさん)

今日の朝読書は、清川のボランティアサークル「ふきのとう」さんによる読み聞かせでした。
 1年生には、齋藤八重子さん「こころを生かす」「14ひきのお月見」
 2年生には、柳川郁子さん「まどさんからの手紙 こどもたちへ」
 3年生には、齋藤栄子さん「ろくべえまってろよ」「いぬのおばけ」
を、それぞれ心を込めて朗読してくださいました。
いずれも、心にしみるようなよい作品で、しっとりとした穏やかなひとときを楽しんだ朝でした。
今年度の読み聞かせは今回が最後の予定です。3年生にとっては小中学校通して最後の読み聞かせとなりました。
文化の香りあふれる地域の温かい心に包まれて育てていただいていることに感謝申し上げます。


初心忘るべからず!あいさつ運動3日目


読み聞かせ 1年生(齋藤さん)



2年生(柳川さん)


3年生(齋藤さん)



平成29年11月14日(火曜)
あいさつ運動(2)
生徒会選挙立候補締め切り
秋の学習フェスティバル

生徒会選挙の受け付け期間が今日まででした。2年生の11名が、必要書類を提出して立候補の届け出をしました。
選挙活動は期末テスト後の30日からです。来月12月6日立会演説会投票が行われます。

学習委員会「秋の学習フェスティバル」が2週目に入りました。本を借りたらもらえるピースで作るジグソーパズルもずいぶんできあがってきました。本の展示は、「おいしそうな食べ物の出てくるお話」の紹介です。食欲の秋。どの本も読みたくなりますね。


選挙管理委員会への届け出


学習フェスティバル


全校ジグソーパズル



平成29年11月13日(月曜)
「初心忘るべからず!あいさつ運動」開始

生徒会第6期の企画「初心忘るべからず!あいさつ運動」がスタートしました。4月に行った全校レクの縦割りグループで行うあいさつ運動です。各グループのアイディアで、ハイタッチなどのパフォーマンスをしながらあいさつを行うとのこと。
1日目の13日の担当は、1班と2班でした。「宇宙への窓」に一列に並び、全員が登校してきた生徒や先生方にハイタッチしするという楽しい活動でした。学年も、男女も関係なく笑顔でハイタッチして一日が始まりました。
この活動は今週いっぱい続きます。毎朝が楽しみです。


全員にハイタッチ!


明るい笑顔がいっぱい


牛乳パックありがとうございます



平成29年11月12日(日曜)
庄内町合唱祭

 庄内町合唱祭に、今年も参加しました。昨年に続き、全校有志で参加するのは2年目になります。希望制ですが、3年生33名全員に1,2年生が加わって、総勢67名で演奏しました。文化祭と同じ「立川中学校校歌」「最上川舟唄」「ふるさと」そして「群青」の4曲を、気持ちを合わせ、心を込めて歌うことができました。部活動の大会などもあり、文化祭よりは人数も少なかったのですが、すばらしいホールいっぱいに美しいハーモニーが響きました。涙ぐまれている方もたくさんいらっしゃいました。たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにおいでいただき、ありがとうございました。

 当日大会や合宿、また南三陸との野球交流などで参加できなかった人も、それぞれみんなが自分の持ち場で自分の力を精一杯発揮して頑張りました。土曜日のワカメ交流もそうでしたが、中学生が一生懸命に頑張ることで地域を元気にできる、そんな可能性を確信できた嬉しい週末でした。
 


最上川舟唄


すばらしいハーモニーでした!



平成29年11月11日(土曜)
庄内町南三陸町応援活動ワカメ漁業交流

東日本大震災から6年8か月。今年も庄内町PTA連合会主催の南三陸町応援 ワカメ漁業交流活動が行われました。
立川中からは1~3年生合わせて9名が参加しました。庄内は未明から大荒れの天気でしたが、南三陸町に着くころには晴れて、予定通り、歌津漁港でのワカメ種つけ作業ができました。作業後は漁師さんたちの大サービスで、漁船でのクルージングもさせていただき大感激でした。昼食には、ホタテ焼きやカキ焼きのほか、手作りの豚汁などのごちそうでもてなしていただき、南三陸の豊かな海の幸と皆さんの熱意に、身も心も温まりました。昼食をとりながらの漁師さんとの交流や開閉会行事の運営などで、余目中、立川中両校の中学生の働きに、参加された方々からお褒めの言葉をたくさんいただきました。文化祭で生徒会で販売したワカメとめかぶの売上金6,200円も、歌津漁協の皆さんにお渡しすることができました。南三陸と庄内、互いのあったかい心がつながって、また一歩、絆が深まった一日でした。


ワカメの種つけ作業


漁師さんの話に耳を傾ける


売上げ金の贈呈


参加者の皆さん



平成29年11月10日(金曜)
小中合同授業研究会

朝、保健委員が玄関掃除をしてくれています。さわやかな挨拶とともに、気持ちよく一日が始められます。

午後は立川小学校小中合同授業研究会がありました。立川小で力を入れて取り組んでいる道徳の授業の研究会でした。立川地域の小中連携「立川スタンダード」は今年9年目。小中力を合わせて立川の子供たちを育てていきたいと考えています。


保健委員の朝掃除


立川小での授業研究会



平成29年11月9日(木曜)
CTコラム
全校合唱練習
田川地区教科担任者研修会(3年国語)

月に一度のコラム学習。今回は笹山先生の出題でした。「もし世界が100人の村だったら」からの文章を読んで、いくつかの質問に対して自分の考えを書く、という課題でした。どの学年も、落ち着いた雰囲気で取り組みました。

5校時は全校音楽。12日(日曜)は、いよいよ庄内町音楽祭です。65名が参加します。立中の出番は、最終プログラムで16時からの演奏になります。文化祭同様、「立川中学校校歌」「ふるさと」「最上川舟唄」「群青」の4曲を披露します。場所は響ホールで、入場は無料。どなたでも入れます。最高のホールでの立中生の合唱を、ぜひお聞きください。

午後は田川地区教科担任者研修会がありました。立中では、3年生の国語の授業を公開しました。落ち着いた態度で、仲よく真剣に学習に取り組む様子を見ていただくことができました。


コラム学習


全校合唱練習



3年国語の公開授業


武田先生の友情出演?



平成29年11月6日(月曜)
3年栄養指導
学習フェスティバル開始

3年生の栄養指導が行われました。今回のテーマは「成績がアップする食事」。三者面談も始まり、進路に向けて気持ちが高まっている3年生にタイムリーな学習でした。栄養教諭の荒木先生をお迎えして、しっかり学ぶことができました。

生徒会活動も、第6期の取り組みがさまざまに動いています。
昼休みには、保健委員会の歯磨きチェックがおこなわれました。また、学習委員会の秋の学習フェスティバルもスタート。食欲の秋、読書の秋、そして勉強の秋を、楽しみながら充実して過ごせそうです。


3年栄養指導


「秋フェス」開始!


満員の図書室!うれしいですね



平成29年11月5日(日曜)
1学年PTA 親子レクリェーション

1年PTA親子行事「スリッパ卓球大会」が行われました。スリッパ、ノート、カップ麺、ボックスティッシュ、スポンジなどさまざまな家庭雑貨をラケットにして親子チームで対戦し、たいへん盛り上がりました。
おうちの方々のたくさんのご参加、ありがとうございました。


親子で参加


ユニークなルールで対戦


優勝は教員チーム



平成29年11月2日(水曜)
生徒会専門委員会
3年進路説明会

文化祭を終えて、生徒会活動は第6期に入りました。第6期のテーマは「Ambitious」だそうです。
放課後に専門委員会が開かれ、今後の活動の計画や準備が行われました。

夜は3年生の進路説明会でした。来年春の高校入試などに関わる最新の情報や入試スケジュールなどが確認されました。来週から3年生は三者面談が始まります。(1,2年生は担任と生徒の教育相談です) 
大成功の二大行事を終え、いよいよ進路と向き合う季節です。


第6期テーマ


3年進路説明会


平成29年11月1日(水曜)
立中タイム(表彰・文化祭まとめ・生徒会選挙告示)
生徒会選挙 受付開始

11月に入りました。今日は全員元気に登校しました。
(1名がオーストリアでのスキー合宿に参加し頑張っています。)
授業にもたいへん落ち着いて取り組んでいます。

立中タイムは、今回も、盛りだくさんの内容でした。
県新人大会の報告では、柔道、剣道、体操、バドの各部の選手が堂々と報告をしました。
夏に全校生が応募した町や地域の標語コンクールの優秀作品の表彰も行われました。
校長先生からは、昨日学校に届いたお花の紹介がありました。
生徒会執行部からは、大成功だった文化祭のまとめ作品大賞の表彰南三陸支援ワカメ販売の報告
そして最後に、選挙管理委員会から、来年度の生徒会役員選挙の告示が行われました。
短い時間ですが、さまざまな立場の生徒や先生方がいろいろな話や発表をして、豊かで楽しい集会でした。

放課後は、選挙管理委員会が受付を開始。立候補を考えている2年生が、時間前に列を作って待つ様子が見られ、頼もしさを感じました。
実りの秋、立中も一人ひとりの充実した実りが嬉しい毎日です。


県新人大会報告


表彰


真心を大切に!




執行部から


生徒会選挙告示


受付開始


平成29年10月31日(火曜)
文化祭においでいただきありがとうございました!

10月29日立中文化祭には、多数の地域の皆さま、保護者の皆さまにおいでいただきありがとうございました。
おかげさまで、生徒たちの活動にも気持ちが入り、開閉会行事学年発表展示発表合唱コンクール全校合唱と、すべてのプログラムにおいて、精一杯心を込めて表現しようとする姿があふれる、大成功の文化祭となりました。
昼休みのワカメ販売などへのご協力もありがとうございました。

今朝学校に、地域の方より匿名で、メッセージを添えられたお花が届きました。
「すばらしい歌声と感謝の心あふれる生徒の皆さんに感動しました 町民より」
生徒・教職員の励みになりました。心にしみるお心遣い、本当にありがとうございました。

二大行事を感動的に終えて、秋晴れの今日も、生徒たちは大変落ち着いて授業に取り組んでいます。
今後とも立川中学校の活動に、ご支援よろしくお願いいたします。


美しいアレンジメント


心のこもったメッセージ



平成29年10月29日(日曜)
立中文化祭


開会行事

画像1

画像2



1年総合発表

画像1


2年総合発表

画像1

画像2


3年総合発表


画像1

画像2


展示見学




南三陸支援活動


展示見学中


合唱コンクール




2年生


1年生


3年生



表彰・閉会行事


最優秀はやはり3年生


閉会行事


実行委員挨拶



全校合唱・3年集合写真


感動の全校合唱


3年アルバム写真撮影



平成29年10月27日(金曜)
秋の風景

気持ちのよい秋晴れの日が続いています。
立中の校庭の桜や、「風来風流(からふる)通り」の銀杏並木も美しく色づき、文化の秋を演出してくれているようです。
文化祭まであと2日となりました。準備も大詰めです。
明日は土曜日ですが登校日。お弁当よろしくお願いします。
あさっての文化祭、ぜひお出かけくださいませ。

立中文化祭
10月29日(日曜)

 9時20分~開会行事
 9時50分~11時10分 各学年総合発表 
 11時20分~12時 展示見学・南三陸応援ワカメ・めかぶ販売 
 13時40分~14時10分 合唱コンクール
 14時10分~14時50分 全校合唱

 15時~15時20分 閉会行事
 

画像1

画像2

画像3


平成29年10月26日(木曜)
文化祭準備

文化祭まであと3日となりました。
各学年、準備に力が入っています。
合唱もしあがってきました。当日は期待できそうです。
午前の総合発表や展示、開閉会行事も、それぞれ工夫して作成中です。
29日の立中文化祭、どうぞおいでください。


1年生


2年生


3年生



平成29年10月25日(水曜)
嬉しいお葉書が届きました!
PTA母親委員会研修会

先日の「青少年健全育成県民大会」に参加なさった方が、立中生の合唱をお聞きになって感激し、学校宛にお葉書をくださいました。文面を紹介します。

十月二十二日青少年健全育成県民大会、オープニングでの立川中の皆さんの歌声、心一つに見事な合唱感動しました。未来を担うすばらしい生徒が、ここに育っている。少数精鋭ですね。全校合唱、このハーモニーを地域の方ややがて入ってくる新入生にもぜひおきかせ下さいね。空はあいにくの雨でしたが、心は晴れ!校長先生はじめご指導の先生方に心よりお礼申しあげます。わだいこもリーダーを中心にすばらしかったので、もしお伝えできたら(サークルのようですので)よろしくおっしゃって下さい。すばらしいひとときありがとうございます。

本当にうれしいお便りです。一生懸命歌って、誰かに喜んでいただけるということ。中学生が頑張ることで、地域の力になれるということ。励みになります。
今週末は、いよいよ文化祭です。全校で、力いっぱい表現したいと思います。

夜は、母親委員会主催の研修会がありました。ストレス解消マッサージとお茶会をして、ゆったりしたひとときを過ごしました。講師の大川さん、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。


お褒めの言葉に感激!


母親委員会主催の研修会


マッサージケアで癒されました



平成29年10月21日(土曜)
新人北ブロック大会・全県大会
平成29年10月22日(日)
青少年健全育成県民会議 

21日(土曜)の新人県大会へのご声援、ありがとうございました。
各部たいへん健闘しました。柔道部は、団体・個人で11月11日の決勝大会に進みます。

22日(日曜)は、青少年健全育成県民会議のオープニングアトラクションとして全校合唱を披露させていただきました。
文化祭一週間前の大きな舞台ということでしたが、大舞台に恥じない、心と意気込みが伝わるすばらしい合唱を響かせることができました。歌に込めた思いが会場いっぱいにあふれるような歌声でした。指揮者や伴奏者も忙しい中、よく頑張ってくれたと思います。

さて、いよいよ来週は文化祭本番です。全校合唱のほか、各学年の合唱や発表、展示、開閉会行事も仕上げに入ります。
さらに磨きをかけて、よいパフォーマンスをご覧いただけると思います。29日(日曜)ぜひ立川中学校にお出かけください。


朝学校で声出し


発表後


小ホールでまとめの会




最上川舟唄


群青



平成29年10月20日(金曜)
体育(ソフトボール) 漢字検定

秋も深まってきました。そろそろ外での体育の授業も終盤です。
2,3年生はソフトボール、1年生はサッカーに取り組んでいます。

放課後は希望者の漢字検定を行いました。5級~2級を17名が受験しました。

明日は県新人大会です。地区予選を勝ち抜いた4つの部の選手が出場します。
柔道 酒田市武道館
剣道 最上町立最上中学校
 柔道・剣道は、北ブロック大会
操 酒田市国体記念体育館 
バドミントン 山形県体育館 
 体操・バドは全県大会
健闘を祈っています。応援よろしくお願いします。


2年体育


ソフトボール


放課後の漢字検定



平成29年10月19日(木曜)
合唱 全校中間発表

文化祭まであと10日になりました。
今日は、全校中間発表会がありました。ステージへの昇り降りや並び方を確認し、これまでの練習の成果を中間披露しました。まだ完成ではありませんが、この一週間で各学年練習を頑張ってきたことがよく伝わってきました。音楽の五十嵐先生からは、「例年に比べ、順調に進んでいる。今後は、歌のことばがしっかり伝わるように表現して」などの講評をいただきました。

発表会後は、全校合唱の練習をしました。文化祭は来週ですが、今週末10月22日(日曜)「青少年健全育成県民会議」のアトラクションで「最上川舟唄」「群青」を披露することになっています。入場無料で、どなたでも参加できるということですので、ぜひ響ホールにお出かけください。また、文化祭本番では、「立川中学校校歌」「ふるさと」も加え、たっぷりお聞きいただく予定です。各学年合唱も含め、どうぞご期待ください。

青少年健全育成県民会議 10月22日(日曜) 響ホール 12時~12時10分 開幕アトラクションとして(演奏約10分)
立川中学校文化祭 10月29日(日曜) 立川中学校 午前 学年発表 午後 合唱発表 


合唱中間発表


3年


2年

画像1



1年

画像1


講評


全校合唱の練習


平成29年10月17日(火曜)
県大会・県北大会激励会
全校合唱練習

今週末、10月21日(土曜)に行われる中体連県北ブロック大会(体操・バドミントンは全県大会)出場選手の激励会が行われました。文化祭準備に忙しい中ですが、3学年生徒会で企画・運営してくれました。
地区大会を勝ち抜いた、柔道・剣道・体操・バドミントンの4つの部・クラブの選手14名が、ステージ上で堂々と意気込みを語りました。大会まであと4日。健闘を期待したいと思います。

また、22日(日曜)には、「青少年健全育成県民会議」のオープニングでの合唱披露があります。文化祭に先立っての発表ですが、こちらも、練習に熱が入ってきました。今日は体育館で、指揮・伴奏に合わせての練習でした。当日響ホールで、立中生の心意気をたくさんの皆さんに届けられるといいですね。

10月3日(火曜)の栄養教室と「モンテディオ応援給食」のディーオ君訪問の様子が、モンテディオ山形の公式HPに掲載されています。ぜひご覧ください。 (モンテHPこちらから)→外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。庄内町立立川中学校応援給食(外部サイト)


柔道部


剣道部


体操クラブ


バドミントンクラブ




県新人激励会


3学年応援団


全校合唱練習



平成29年10月11日(水曜)
後期技術・家庭科授業スタート

今週から後期時間割になっています。大きな変更はありませんが、1年生が週2時間家庭科、2年生が技術となります。
1年生の家庭科は「衣生活・住生活」、2年生の技術は「エネルギー変換」の分野を学習していきます。生活に役立つ楽しい授業です。


2年 技術


1年 家庭科



平成29年10月10日(火曜)
合唱練習開始

7日(土曜)夢サポート塾8日(日曜)月山龍神マラソン(出場&ボランティア)、そして部活動とそれぞれに頑張った3連休が明けて、今日から文化祭準備活動が本格的にスタートです。5時間の授業の後、毎日70分の学年合唱練習の時間があります。今日は第1回目。各学年とも、工夫をしてパート練習などに取り組みました。


合唱練習 3年テノール


2年 ソプラノ


1年 男声



平成29年10月6日(金曜)
校内クリーン作戦

昼休みは、毎日全校合唱の練習です。
今日から「群青」の伴奏が入りました。「最上川舟唄」も音取りが終わりまで進み、少しずつ仕上がってきました。
今年度の全校合唱、1回目の披露は、10月22日(日曜)響ホールで行われる「青少年育成県民会議」のオープニングです。地域の皆さま、保護者の皆さま、ぜひおいでください。

放課後は、保健委員会の取り組み「校内クリーン作戦」がありました。夏の間お世話になった扇風機の片づけと、文化祭当日開放予定の非常階段の掃除です。3年生を中心に、有志約20名が進んで参加し、一生懸命に作業していました。

秋の気配を感じながら、文化祭に向けて少しずつ準備が進んでいます。


昼休み合唱練習「群青」


クリーン作戦 扇風機掃除


非常階段もきれいに



平成29年10月5日(木曜)
小中合同あいさつ運動(2日目)
立中タイム(第4期:Harmony・文化祭)
合唱リーダー研修会

今日は、小中合同あいさつ運動の2日目です。

6校時は立中タイム。生徒会第4期のテーマ”Harmony”と、それに向けた各委員会や学年の取り組みが発表されました。
庄内町及び田川地区の読書感想文の入賞者の表彰も行われました。
全校合唱も、「群青」を仕上げつつ、「最上川舟唄」の練習に入りました。

放課後は、合唱リーダーのための「合唱リーダー研修会」が行われました。
来週から、各クラスの合唱練習を始め、いよいよ本格的に文化祭準備が始まります。
今年度の頑張りの豊かな実り。発表が楽しみです。
立中文化祭は、10月29日(日曜)です。午前総合発表、午後合唱コンクールと全校合唱です。どちらも見ごたえ十分になる予定です。みなさま、どうぞ立中文化祭におでかけください。


小学校前


中学校前


合唱リーダー研



立中タイム


文化祭スローガン提案


読書感想文表彰



平成29年10月4日(水曜)
小中合同あいさつ運動
2年家庭科 調理実習(芋煮)
1年技術 情報処理

今日から3日間、小中合同の朝のあいさつ運動です。
執行部のほか、各学年生徒会の代表も参加して元気に挨拶を響かせてくれました。「ハイタッチ」のおかげで心が和み、気持ちよく一日が始められます。

2年生の家庭科、1年生の技術は今日が最終回。来週からは、後期時間割となり、技術と家庭が変わります。
2年生は調理実習で、山形の郷土料理「芋煮」。調べ学習や班ごとの話し合いを経て、自分たちの芋煮を完成させました。充実した課題解決学習の成果を、おいしく味わいました。

技術の「情報処理」を本格的に学習するのは3年生ですが、1,2年でも基礎的なことや立中のネットワークを使用するための方法などを学びます。今日は、パワーポイントで自己紹介のスライドを作成していました。


小中合同あいさつ運動


元気な声とハイタッチ!


2年家庭 調理実習




芋煮大試食会


1年技術 情報処理


パワーポイントも使えます!



平成29年10月3日(火曜)
衣替え
2年栄養教室・モンテディオ応援給食

2年生の栄養教室がありました。
例年同様、栄養教諭の荒木先生をお招きしての「運動するための食事」の学習とタイアップして、今年はなんとモンテディオ山形の「モンテ応援給食」として、マスコットの「ディーオ」君とマネージャーの疋田さんが来校し、学習と給食を盛り上げてくれました。
4校時の学習の後、2年生と記念写真を撮影し、さらに、1,3年生の給食にも顔を出してくれました。いつも楽しい給食ですが、ひときわ盛り上がった応援給食でした。
荒木先生、ディーオ君、疋田さん、ありがとうございました。

10月より衣替え完全実施しています。朝晩冷え込んで秋らしい気候になっています。
体調管理をして、しっかり力を発揮していきましょう。


2年生の授業


授業後、楽しい交流


1,3年生の給食にも出現!



2年生:荒木先生&ディーオ君と記念撮影(HP「フォトアルバム」にPDFあり)

平成29年10月1日(日曜)
3年PTA親子行事「芋煮会」

3年生の親子行事「芋煮会」が行われました。
生徒が芋煮を調理し、おうちの方々にふるまうというもの。
秋晴れの空の下、清川河川敷に生徒33名全員と家族の皆さま合計71名が集まって、にぎやかな会となりました。
山形の郷土文化である「芋煮会」を楽しんで、卒業までの半年をみんなで頑張っていく団結を確かめ合えたのではないでしょうか。
役員並びに保護者の皆さまのご参加、ご協力ありがとうございました。


4つの鍋を作成


おいしくできたぞ!


河川敷でのレクも楽しかったね



平成29年9月30日
「たちかわ夢サポート塾」公開

毎週土曜日に狩川公民館で行われている町の「たちかわ夢サポート塾」の公開研修会が行われました。
県で力を入れている「地域未来塾」の先進例として山形県教育委員会主催で行われたものです。
30名あまりの見学者がみえたようですが、いつも通り、落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいました。
庄内町の「夢サポート塾」も3年目となり、その成果が注目を集めています。
希望制ですが、今年は全員が申し込みをしてみんなで毎週頑張っています。
学校でも、3年生の顔つきが変わってきたように思います。


数学の授業風景


平成29年9月29日(金曜)
2年PTA親子研修

2年PTA親子研修がありました。
地域で活躍されている「ハーブ研究所スパール」代表の山澤清氏を講師としてお迎えし、親子で「食」についてのお話をお聞きしました。講話の後、学校から修学旅行や進路についての情報提供もありました。平日夜の開催でしたが、2学年の全家庭の生徒と保護者が参加して有意義な会となりました。


PTA学年委員の皆さん


講師 山澤 清 氏


平成29年9月27日(水曜)
中間テスト
立中タイム 文化祭提案(合唱練習)

二学期中間テストが行われました。

6校時は立中タイム。文化祭に向けて要項が提案されました。
今年も合唱コンクールと総合発表が中心になります。
提案承認後は、全校合唱の練習です。
文化祭に向けての動きがいよいよスタートしました。


文化祭についての提案


全校合唱練習


テキスト



平成29年9月21日(木曜)
立中タイム 田川新人大会報告 表彰

立中タイムで週末の新人大会や南三陸ボランティアの報告、表彰などを行いました。

新人大会の報告では、各部を代表してたくさんの生徒が堂々と結果や課題、今後の目標などを発表しました。
柔道、剣道、体操、バドミントンの各部・クラブが県大会に駒を進めます。

19日の南三陸ボランティアの参加者も活動内容を報告しました。
4日間の休業日でしたが、部活動、ボランティア活動など、それぞれ有意義な時間を過ごしたことが伝わる、うれしい報告会でした。


柔道部


剣道


バドミントン




体操


南三陸ボランティア報告


科学展表彰



平成29年9月19日(火曜)
庄内町中学生ボランティア交流の旅

9月16日(土曜)・17日(日曜)の地区新人総体にはたくさんのご声援ありがとうございました。
おかげさまで各部とも大健闘の結果となりました。
詳しくは学校だより13号をご覧ください。(HP「学校だより」からカラーでご覧になれます。)

振替休業日の19日、余目中と立川中の有志24名(余目中14名、立川中10名)で南三陸町に「ボランティアの旅」に行ってきました。
11月のワカメ交流でワカメの種付けに使うロープの掃除が目的です。
お世話になっている歌津漁港の漁師さんたちのご指導のもと、ロープ清掃や浮きのペイント作業に一生懸命に取り組みました。
午後は、志津川の復興住宅と仮設住宅を訪問し、庄内米「つや姫」の小袋とメッセージカードをお配りしました。
漁師さんたちへのお土産とお配りしたお米の代金は、余目中と立川中の先生方から寄せられたお金で準備したものです。先生方、ご協力ありがとうございました。
そのあと、本設された「さんさん商店街」でお買い物や食べ歩きを楽しみました。
余目中と立川中の2校合同で行ったのも初めての企画で、すっかり仲良くなって帰ってきました。
震災から6年半。友好町の一人として、できることを末永く続けていきたいものです。


種付けロープ清掃作業


くっきりとペイントされた浮き


漁師さんたちに感謝!



今回の参加者・記念撮影


復興住宅訪問


さんさん商店街「ぶら探」



平成29年9月15日(金曜)
教育実習最終日
学活 3年 テスト計画・実力テスト準備
 2年 地区新人決起集会
 1年 教育実習生とのお別れ会

5校時の学活は、各学年それぞれに、充実した活動をしていました。

3年生は重要な中間テストや実力テストを控えテストの準備や計画に集中して取り組みました。いよいよ受験生です。
2年生は明日からの地区新人に向けて学年の決起集会。昨日の激励会に続き、アイディアを凝らして決意と応援する気持ちを伝え合うあたたかい会になったようです。先生方からのエールも力になりましたね。
1年生は、今日で実習を終了する実習生の先生とのお別れの会でした。楽しいレクの後、お礼と激励の思いをこめて合唱を贈りました。

さまざまな出会いや別れ、行事の折々に、みんなで心を寄せてあたたかい思いを伝え合い、励まし合える立中生です。
明日からの新人戦では、多くの方々の支えや応援を感じながら、力いっぱい闘ってくれるものと思います。


2年 決起集会


最後は円陣で




1年 お別れ会


仲間への激励



平成29年9月14日(木曜)
田川新人激励会

田川地区新人大会を2日後に控え、3学年生徒会主催の激励会が行われました。
8つの部・クラブに所属する選手全員が、決意を発表しました。マイクを使わずにステージ上で堂々と大きな声の決意表明に、各部選手の意気込みが伝わってきました。
これに対して、3学年応援団もあたたかくも力強い応援で後輩たちを激励しました。サプライズで登場したヒーロ―「グレートアンビシャスカナタ」などの寸劇や「フレー、フレー、後輩!」といったエール、3年生全員参加のダンスなど、心のこもった激励会になりました。
いよいよあさって16日から大会です。選手の皆さんは、最後の準備をしっかりとし、存分に力を発揮してください。
各部の健闘をお祈りします。


選手入場


激励応援


3年生のサプライズ応援




野球部


バレーボール部


卓球部


テニス部



柔道部


剣道部


体操クラブ


バドミントンクラブ



平成29年9月13日(水曜)
1,2年福祉体験学習
狩川幼稚園訪問

午前中、1,2年生の福祉体験がありました。
1年生は「多機能さんすい」さんを訪問し、フロアやトイレ、車いすなどの清掃や窓磨きなどのお手伝いと、その後交流活動を行いました。
2年生は「あかね」さんにお世話になりました。シーツ交換の手伝いをして交流活動を行いました。
各学年とも最後にお礼の合唱を心を込めて歌うことができました。

また、狩川幼稚園の47名の園児のみなさんがお弁当をもって見学に来てくれました。校内の探検や3年生の授業の見学をして、ランチルームでおいしいお弁当をたべました。未来の立中生の元気な笑顔があふれました。

地域の皆さまのご協力で、さまざまな方々との交流を通して心豊かに学んでいます。


1年 福祉体験


「多機能さんすい」さんで


心を込めて




2年 福祉体験


「あかね」さんで


お礼の合唱



狩川幼稚園のみなさん


お弁当タイム


授業見学



平成29年9月12日(火曜)
3年 東北公益文科大学体験

3年生が、進路学習で地元の大学である東北公益文科大学を訪問しました。
公益大学についての説明を聞き、大学の先生の模擬授業を受けました。
授業は、中原浩子先生の「観光による地域活性化」についてのもので、皆興味をもって取り組めたようです。
大学の施設も見学してきました。
進路選択は「どの高校に入るか」だけでなく、将来どんな仕事を、どんな生き方をしたいか、そのためにどんなことを学ばなければならないか、を考えることです。地域への視野を広げ、自分のこと、将来のことを考えるためのさまざまな機会をいかしていきたいものです。


公益大ってどんな大学?


中原先生の模擬授業


真剣な態度で



平成29年9月11日(月曜)
地区新人前挨拶運動開始

今日から田川新人前の挨拶運動が始まりました。
朝は1,2年部員による「新人戦頑張るぞ!運動」、下校時は3年生と無所属生徒による「新人戦頑張れよ!運動」 だそうです。朝のトップバッターは野球部とバドミントンクラブでした。
地区新人激励会は14日(木曜)、大会は16日(土曜)~18日(月曜)です。
先週のすばらしい運動会に続き、立中一丸となって、今週も燃えています!


朝の「頑張るぞ!運動」


帰りの「頑張れよ!運動」



保健委員会の取り組み


体と心のリフレッシュ



平成29年9月9日(土曜)
3年 庄内町夢サポート塾開塾式

庄内町で運営してくださる「夢サポート塾」が今年もスタートしました。今日は開塾式でした。
地域の先生方に3年生の受験対策の指導をしていただきます。
今年で3年目、昨年、一昨年とたいへん成果をあげている町の取り組みです。運動会が終わった今週から2月末まで全20回、原則として毎週土曜日の午前中に行われます。今年度は英語と数学の2教科を教えていただきます。
地域の方々の応援や情熱を感じ、感謝の気持ちをもって、自分の進路に向かって進んでいきましょう。

画像1

画像2


平成29年9月8日(金曜)
昼の放送~教育実習生紹介
各学年の活動

2学期の生徒会各委員会や学年の活動が活発に動き、学校生活が潤っています。
広報委員会では、楽しい昼の放送を工夫しています。今週は「CDリクエスト」で生徒のリクエスト曲をメッセージとともに紹介してくれています。ただし今日は、教育実習にいらしている先輩のインタビューでした。

各学年の活動から。
3年生は、来週の田川新人激励会の準備・練習に燃えています。
2年生は、家庭学習の質の向上を目指して「change your note」の取り組みをはじめました。
1年生はなんと、「KRI31(気持ちの良いあいさつと礼儀正しい返事をいつも元気に)」と、「食器の位置を覚えようキャンペーン」の二つの取り組みが進行中です。
自分たちの力で自分たちの生活を向上させる活動、学校のため、仲間のために役に立つ活動を頑張っています。


昼の放送オンエア中


新人激励会の準備


2年生の取り組み



1年生の取り組み 掲示

画像1

画像2


平成29年9月7日(木曜)
CT(コラム学習)
昼合唱練習
体と心のリフレッシュ(保健委員会の取り組み)

今日の朝学習は月に一度のコラム学習。真坂先生出題のコラムに取り組みました。
朝から全員登校し、落ち着いた雰囲気で朝学習が始まります。

新給食センターの動きも軌道に乗ってきました。新しい食器にも慣れ、今日は初めてのパン食でした。
立中はほとんど食べ残しゼロです。しっかり食べてたくましい心と体をつくりましょう。

昼の合唱練習がスタートしています。今日は男声パートの練習。忙しい中ですが、全校の男子生徒が皆大急ぎで音楽室に集まって美しい歌声を響かせています。気持ちの良い昼休みです。
全校合唱は、文化祭に先だち、10月22日(日曜)に響ホールで行われる「山形県青少年健全育成県民会議」のオープニングでも披露する予定です。希望制ですが、現在93名が申し込みしています。ご都合のつく方は是非おいでください。

5校時予鈴後は、保健委員会の「心と体のリフレッシュ」の取り組みが始まりました。目の体操に加えてストレッチなども日替わりで計画されているようです。さまざまな企画が動いていますが、全体に落ち着いた雰囲気で楽しく参加している姿がすばらしいですね。いろいろな生徒が活躍し、力をつけていることを実感します。


朝学習(コラム)


今日はパン給食


昼の合唱練習



男声の美しさにうっとり!


保健委員のよびかけ


目の体操でリフレッシュ


平成29年9月6日(水曜)
1年 栄養指導
2年 調理実習
避難訓練(地震:煙体験)

栄養教諭の荒木先生においでいただいて1年生の栄養指導がありました。「お弁当づくりから栄養バランスを考えよう」というテーマで、バランスの良いお弁当を考えながら栄養について学びました。自分で考えたお弁当、おいしそうでしたね。
一方、2年生の家庭科は実践版の調理実習でした。メニューは鮭のムニエルと粉ふきいも、かきたまスープ。どの班も手際よく作業をすすめ、おいしい香りが校内に立ち込めました。私たちの体を作り、活動を支える食事や栄養についてしっかり学び、自立して生きる力を鍛えています。

6時間目は避難訓練。地震の想定で生徒の皆さんには時間を予告せずに行いました。しかしある程度予測できたからか、たいへん落ち着いて素早く避難できました。その後、煙体験もしてみて、煙の怖さやハンカチなどの必要性も実感できました。自分で自分の身を守り、適切に行動できる知識と行動を身につけていきましょう。


1年 栄養指導


2年 調理実習


おいしくできました!



避難訓練


煙体験


平成29年9月5日(火曜)
田川英語弁論

大成功の運動会を終え、今日から制服登校です。ちょうど気候も涼しくなり、爽やかに登校しました。
早速、学習委員会の「学習点検Week(2)チャイム学習に挑戦!」が始まりましたが、たいへん落ち着いた雰囲気で学習に集中しています。運動会が本当に大成功だったことを物語っています。
6時間目の総合は、各学年、運動会応援合戦のまとめや来週の福祉体験の準備を、また1年生は、教育実習の先輩の歓迎レクをサプライズで企画して盛り上がりました。教育実習は来週までです。

田川英語弁論があり、学校代表の発表者が、夏休みからの成果を発揮してたいへんがんばりました。お疲れさまでした。


爽やかな授業風景


学習委員会の取り組み


運動会のまとめ


画像1

画像2
1年 ウエルカムレク

画像


平成29年9月2日(土曜)
立川中学校大運動会

今年度の大運動会が盛大に行われました。
運動会スローガンは「戦風起(せんぷうき)」。3学年それぞれ1クラスが赤白二つの組に分かれての組分けで、朝から気合いの入った各組幹部のもと、熱い戦いが繰りひろげられました。学級数や学年の人数が減ったため、今年度は全校種目を多くし、また保護者参加の種目も増やして競技を行いました。天候にも恵まれ、全校生が一人の欠席もなく目を輝かせて競技に応援に燃えました。特に、3年生のリーダーシップや頑張りは本当に素晴らしかったです。
結果は、競技優勝白組、応援優勝赤組、リレー優勝白組、ベストマナー賞赤組とバランスよく、両軍健闘しました。抜けるような青空のもと、すべての立中生が輝いた幸せな一日でした。この日の感動を心に刻んで、2学期も力いっぱい頑張っていきましょう。
PTA体育校外指導部や母親委員の皆さま、応援・競技に参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

お知らせ:ホームページの「フォトアルバム」に運動会集合写真をPDFでアップしています。ぜひご覧ください。(ご家庭でカラープリントできます。)


絶好の運動会日和


組頭による選手宣誓


2学年制作の看板



台風の目


みんなでジャンプ


騎馬戦



応援合戦 赤


応援合戦 白



白組集合写真


赤組集合写真


全校集合写真 立中最高!

平成29年9月1日(金曜)
運動会前日準備

いよいよ運動会が明日に迫りました。
今日は会場準備と各組最後の練習をしました。
気合いが入って、明日が楽しみです。

天気予報では、昨夜まで降水確率90%だったのに、今朝になったら「快晴」の予報でした。
立川中の運動会は雨天決行(体育館で)ですが、明日は雨の心配はなさそうです。
たくさんの応援、観戦よろしくお願いします。


応援合戦チラ見せ 白組


応援合戦チラ見せ 赤組


平成29年8月30日(水曜)
芸術鑑賞教室

今日は芸術鑑賞教室。今年は混声合唱団「くにたちカンマ―コール」さんの合唱のコンサートでした。
暑い日でしたが、快適な響ホールで美しい合唱を楽しみました。
この合唱団のメンバーは、音楽の五十嵐久先生の後輩にあたる皆さんです。
混声合唱、男声合唱、遊び歌、フルート演奏、ソプラノのソロ、そして五十嵐先生の指揮による「最上川舟唄」!
合唱の素晴らしさはもちろんでしたが、そのほか、様々な嬉しいサプライズに、あっという間の70分でした。

演奏後、ソプラノのソロ演奏をしてくださった佐々木さんや合唱団の皆さんが、「立川中生の聞く態度や反応のよさが伝わってきて、気持ちがのっていい演奏ができた。とってもいい生徒さんでしたね!」と口々におっしゃっていました。
心と心を伝え合ってよい雰囲気をつくることで、深い感動や本当に美しいものが生まれるのですね。二大行事に向かっていくこの時期に、すばらしい学びができました。


すばらしい歌声


サービス満点の愉快な男声合唱


聞く態度も立派!



ソプラノの佐々木さんは、南先生の同級生!


久先生の指揮による「最上川舟唄」にサプライズ!


感動の伝わる感想発表


平成29年8月29日(火曜)
運動会準備

また、阿部金三さんからお花をいただきました!
ひと抱えもある「トルコキキョウ」と「モルセラ」、それにひまわりの「グッドスマイル」です。
夏らしい、鮮やかなお花に励まされて2学期の立中も頑張れそうです。

今日も午後は運動会準備。熱が入ってきました。
運動会は9月2日(土曜)です。


トルコキキョウとモルセラ


グッドスマイル



白組 応援練習


赤組 応援練習


平成29年8月28日(月曜)
教育実習開始
朝会 運動会準備

今日から再び教育実習生の先輩をお迎えしました。
朝会では、実習生の紹介に続き、生徒会からの連絡もありました。
生徒会第4期のテーマは ”attack” だそうです。
2学期は何事も、自分から進んで、積極的に、力強く邁進したいですね。
全校の運動会練習も始まりました。
今週は毎日午後は運動会活動です。


教育実習生の紹介


生徒会から連絡・報告



競技練習 タイヤ引き


競技練習 台風の目



組活動 赤組


組活動 白組


平成29年8月27日(日曜)
かりかわ風来風流まつり

今年で第3回目の「かりかわ風来風流まつり」が行われました。
絶好の夏祭り日和。3年生を中心に17名の立中生がボランティアとして参加し、地域の祭りを盛り上げました。

画像1

画像2

画像3


平成29年8月25日(金曜)
庄内町少年の主張大会

午後から、「少年の主張 庄内町大会」が行われました。
余目中学校代表の皆さんと、たくさんのお客様をお迎えして、庄内町の中学生の弁論に真剣に耳を傾けました。
弁士は6名それぞれ、自分の体験をもとに考えたことを立派に話してくれました。
今日もよく晴れて、暑い昼下がりでしたが、爽やかで希望に満ちたひとときでした。
弁士の皆さん、夏休み前からの一生懸命な準備、お疲れさまでした。

立中生全員が自分の体験や考えを語り合い、聞き合った夏の取り組み。
心を耕し視野を広げようとする価値ある学びができたと思います。
皆さんの真剣な頑張りと協力に拍手を贈ります。
しなやかでたくましい心を磨き合いながら、未来に向かって進んでいきましょう。


庄内町少年の主張大会


リーダーに必要なこと



「あたりまえ」とは


風の町に生きる


平成29年8月24日(木曜)
鶴高専訪問実験
生徒会専門委員会

鶴岡工業高等専門学校の佐藤司先生が来校され、理科の授業をしてくださいました。
3時間目は1年生、4時間目は2年生が専門的な科学の世界を体験しました。
タイトルは「虹色に輝く高分子液晶」(ヒドロキシプロピルセルロースを使った構造色の観察)
内容はちょっと難しかったものの、いつもと違う先生、いつもと違う雰囲気での学習に、目を輝かせていました。

放課後は生徒会専門委員会がありました。
運動会や2学期はじめの取り組みの準備を進めました。
3年生は全員で運動会活動に燃えています。
運動会は、9月2日(土曜)です。


鶴高専の佐藤先生


3校時 1年生


4校時 2年生


高専の雰囲気を感じました


平成29年8月23日(水曜)
3年実力テスト 1,2年課題テスト
立中タイム(大会報告・弁論発表など)

2学期2日目の今日は、各学年ごとにテストに挑みました。
3年生は実力テスト、1,2年生は課題テストです。
暑い日でしたが、全員が元気に登校して夏休みの力試しをしました。

6校時は生徒集会の「立中タイム」。
完成した生徒会スローガン看板が披露に続いて、夏休み中の大会結果が報告されました。
その後、学校代表の皆さんの弁論発表がありました。
発表者も聞き手も集中し、よい雰囲気で発表練習ができました。
庄内町少年の主張大会は、明日25日(金曜)13時30分~立川中学校を会場に行われます。
一般の方もご自由にお聞きいただけますので、ぜひ中学校においでください。
田川地区英語弁論は、9月5日(火曜)鶴岡市中央公民館で開催です。

夏休みに頑張ったことが、大きく花開く2学期にしていきたいものです。


3年実力テスト


2年生


1年生



生徒会スローガン看板完成!


大会報告も新たな顔ぶれ


弁論を聞いての感想発表


平成29年8月22日(火曜)
2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。
始業式では、各学年の代表が堂々と意気込みを発表しました。
校歌の歌声も元気いっぱいで、気持ちよく学期を始めることができました。

新給食調理場も動き始め、それに伴って新3名の給食補助の方々にお世話になります。
今日はその紹介もありました。

夏休み前に、1回目の牛乳パック搬出を行いました。
集まった紙パックは、なんと 1,030kg(1,03t)! 5,150円 になりました。
年度末に、トイレットペーパなどにして、山水園のお届けする予定です。
2学期も、牛乳パックは体育館入り口前で随時受けつけています。


始業式2学期


しっかりした態度で参加


学年代表の決意発表



元気な歌声


給食補助の皆さん


牛乳パックありがとうございます


学校案内

校長挨拶

職員室のつぶやき

学校だより

行事予定

フォトアルバム

全校合唱

以下フッターです。
フッターここまで