悪風清川だしを生かす
庄内町(立川地区)の風の特徴
庄内町(立川地区)の風の特徴は、清川だしが春から秋にかけて吹くために年間を通して平均しているのが特徴です。春から秋にかけては東南東の風が多く、冬期は北西の季節風が多く出現するなど、風力発電には条件のよい風が吹きます。
清川だしは、吹き始めると2日から1週間続くこともあり、平均して8m/sから12m/sの強い風が吹きますが、時には20m/sを越える強風になることもあります。
庄内町(立川地区)の年平均風速
| 地上高15m(m/s) | |
| 1998年1月 | 5 |
| 2月 | 5.8 |
| 3月 | 5.2 |
| 4月 | 4.7 |
| 5月 | 4.8 |
| 6月 | 6.5 |
| 7月 | 5.3 |
| 8月 | 3.4 |
| 9月 | 4.6 |
| 10月 | 5.4 |
| 11月 | 4.5 |
| 12月 | 5.1 |
| 平均 | 5 |
庄内町(立川地区)の年間風向別出現率(地上15m)

庄内町の年間風向別出現率(地上15m)


