クマに対する注意・目撃情報について
更新日:2025年7月11日
行楽や山菜採り、きのこ採り等で山に入る場合はクマと遭遇する危険性があります。
また、県内では市街地でもクマの目撃が相次いでおり、人身被害が発生するおそれがありますので、下記の点に十分ご注意ください。
クマに対する注意
クマの目撃情報があったところでは、音の出る物で、クマに自分の存在を知らせてください。
突然クマに出会わないように、クマの目撃情報等があったところでは、ラジオやクマ避けの鈴、笛等、音の出る物で、自分の存在を知らせましょう。
早朝・夜間はクマに出会う可能性が高くなります。クマの目撃情報等があったところでの早朝・夜間の外出は特に注意してください。
万一、クマに出会ったら、落ち着いてゆっくりとその場から離れてください。
・遠くにクマがいる場合は、あわてずに落ち着いてその場から離れましょう。
・近くにクマがいる場合は、背を向けず、落ち着いてゆっくりその場から離れましょう。
・襲われそうになったら、両腕で顔や頭を覆って、ダメージを最小限にとどめましょう。
・クマを目撃した場合は、市町村又は警察署に連絡してください。
家の周辺の取り残しの果実や野菜、ハチの巣は撤去し、生ごみ等は放置しないでください。
廃果や野菜くず等、人にとっては利用価値のないものでも、クマにとっては餌になります。
ハチの巣や生ごみ等もクマを呼び寄せますので、撤去しましょう。
農地周辺の藪等の刈払いや耕作放棄地の除去を行ってください。
クマは、藪等隠れられる場所に潜んで移動し、住宅地に出没します。
刈払いや耕作放棄地をなくし、クマの出没を防ぎましょう。
クマの目撃情報
出没日 | 出没時間 | 出没場所 | 目撃情報 | |
---|---|---|---|---|
1 | 5月1日 | 11:46 | 狩川 | 出川原集落付近から西方向に向かうクマ(体長約0.5m)を目撃。 |
2 | 5月1日 | 16:30 |
福原 | 福原集落の民家敷地内にいるクマ(体長約0.5m)を目撃。 |
3 | 5月1日 | 21:30 | 余目 | メモリアルプラザアク・サン余目付近にいるクマ(体長約0.5m)を目撃。 |
4 | 5月2日 | 12:45 | 西野 | 西野排水機場付近の京田川沿いの藪の中にいるクマ(体長約0.5m)を目撃。 |
5 | 5月4日 | 18:00 | 西小野方 | 西小野方集落の民家敷地内にいるクマ(体長約1m)を目撃。その後5日の午前2時頃まで、集落東側にある皇太神社裏手の藪に潜んだようだが、行方不明となる。 |
6 |
5月5日 | 5:00 | 本小野方 | 本小野方集落北側の田から、集落方向に向かうクマ(体長約1m)を目撃。その後午前9時頃、京島集落東側の空家の藪に潜み、出てきたところを捕獲したもの。 |
7 | 5月17日 | 21:55 | 廿六木 | JR陸羽西線代行バス停留所付近から南方向へ向かうクマ(体長約1m)を目撃。 |
8 | 5月18日 | 17:00 | 跡 | 跡集落南側の畑において、クマと思われる足跡が発見された。 |
9 | 6月2日 | 12:09 | 榎木 | 榎木集落付近から北方向(最上川堤防方向)へ向かうクマ(体長約1m)を目撃。 |
10 | 6月4日 | 5:50 | 長畑 | 長畑集落南側のビニールハウスに入り、余目第一小学校方向へ向かうクマ(体長約1m)を目撃。 |
11 | 6月4日 | 13:05 | 生三 | 生三集落南西側の生長橋南側でクマ(体長約1m)を目撃。 |
12 | 6月11日 | 21:00 | 連枝 | 連枝公民館西側で民家の庭先に入るクマ(体長約1m)を目撃。 |
13 | 6月14日 | 19:00 | 狩川 | 新鮮館Aコープたちかわ店付近から南方向に向かうクマ(体長約1m)を目撃。その後北舘大堰を超え、楯山の方へ向かった。 |
14 | 6月18日 | 18:48 | 肝煎 | 松野木集落付近から東方向(立谷沢川方向)に向かうクマ(体長約1m)を目撃。 |
15 | 6月23日 | 15:20 | 堀野 | 大和排水機場付近の藪の木に登るクマ(体長約1m)を目撃。 |
16 | 7月6日 | 5:30 | 立谷沢 | 大中島ふれあい館森森東側の立谷沢川左岸にいるクマ(体長約1m)を目撃。 |
17 | 7月9日 | 17:50 | 肝煎 | 木の沢集落内の神社付近でクマ(体長約1m)を目撃。 |
18 | 7月10日 | 14:00 | 狩川 | 貢地目集落付近で目撃した後、14時40分頃に西興野集落付近から南側へ向かう子グマを目撃。 |
19 | 7月11日 | 4:45 | 主殿新田 | 主殿新田集落から南へ向かうクマ(体長約0.5~1m)を目撃。 |
県内の情報
山形県ホームページ「 クマに関する情報(外部サイト) 」及び「
クマ目撃マップ(外部サイト) 」をご確認ください。
お問い合わせ
環境防災課 環境衛生係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0254