【公共下水】排水設備関係の各種申請書
申請が必要な場合
庄内町内の公共下水道区域で、
排水設備工事(新築や浄化槽からの切替え・リフォームの際の改造など)を行う際に手続きが必要です。
提出様式は下記のとおりです。申請漏れのないようお願いいたします。
※公共下水道区域についてはこちらをご確認下さい。
※様式中、申請者等の押印は不要となりました。
提出様式
※工事完了後5日以内にご提出ください。
公共汚水桝設置及び取り付け管の公共下水道本管接続申請書(ワード:21KB)
公共汚水桝設置及び取り付け管の公共下水道本管接続変更申請書(ワード:15KB)
注意事項
・添付図面中、新設部分は赤、既設部分は青(いずれも実線)で表示して下さい。
・計画確認通知・検査済証は決裁終了後交付いたします。(通常、申請書受付・検査後5日程度)企業課まで来庁の上、お受け取り下さい。
・申請時に規則や設計基準で定める値(勾配等)を満たしていない場合、申請者の念書(同意書)の提出が必要となります。
・工事内容に変更がある場合、工事完了予定日を超過する場合、計画変更届の提出が必要となります。
・工事完了後5日後までに工事完了届の提出が必要です。検査後に使用開始する場合は使用開始届も合わせて提出して下さい。
・現地での検査(距離計測、管内・接続の確認)を行います。
※廃止(撤去)の場合は、公共桝キャップ止め部分の写真を完了届に添付することで検査に代えています。
庄内町下水道条例
庄内町下水道条例施行規則
庄内町下水道設計基準(PDF:452KB)
電子申請
こちらの申請・届出については電子申請の受付を開始しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企業課 下水道係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字滑石1-1
電話:0234-42-0181