下水道・農業集落排水の使用手続きについて
届出・申請書の様式は使用場所が公共下水道・農業集落排水のどちらの区域かによって異なります。公共下水道・農業集落排水区域一覧(PDF:41KB)でご確認ください。
使用開始・休止等
公共下水道・農業集落排水の使用を開始、休止、廃止、再開するとき
農業集落排水設備使用開始(休止・廃止・再開)届(ワード:15KB)
※上水道と合わせて下水道・農業集落排水の使用開始・停止をする場合、下水道・農業集落排水のみの届出は不要です。こちらからお申込みください。
井戸水使用
【使用水量の算定方法】
・井戸水のみを使用の場合
1人あたり6立方メートル×使用人数
・井戸水と水道の併用の場合
1人あたり6立方メートル×使用人数 と 上水道の使用量 を比較して多い方
料金表はこちら(PDF:225KB)をご確認ください。
【届出が必要な場合】
- 使用人数に変更が生じた場合
- 井戸水を使用しなくなった場合
- 使用する水の種類に変更が生じた場合(井戸水のみの使用→上水道との併用など)
井戸水の使用人数・使用する水の種類に変更があったとき
下水道・農業集落排水使用者人数届(井戸水)(PDF:122KB)
公共下水道・農業集落排水の使用者を変更するとき
※水道と合わせて使用者を変更する場合は提出不要です。こちらからお申込みください。
減免申請
公共下水道・農業集落排水使用料の減免申請
漏水した水が下水道へ流入していないと認められる場合、漏水したと考えられる水量分の使用料について減額します。
例)ボイラーや給湯器、露出管からの漏水が地面や室内に流出したとき
※水道と合わせて漏水による使用料の減免申請をする場合は提出不要です。 こちらからお申込みください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企業課 下水道係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字滑石1-1
電話:0234-42-0181