郷土に関する貴重資料の閲覧方法について
当館所蔵の郷土に関する古文書等の貴重資料につきまして、
以下の手順でご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
≪閲覧の流れ≫
- 閲覧のお申込み ※事前の予約が必要な場合があります。下記をご確認ください。
- 「郷土史料閲覧申込書」の提出
こちら(郷土史料閲覧申込書)からダウンロード(ファイル:54KB)
- 資料の閲覧
≪利用上の注意点≫
- 貴重資料の館外貸出はできません。
- 資料の複写、また撮影は可能です。
「複写・撮影申込書」にご記入の上カウンターにお申し込みください。こちらからダウンロードいただけます→(図書館資料複写(撮影)申請書)(ワード:13KB)
複写・・・職員が複写します。10円/1枚、白黒コピーとなります。
撮影・・・職員立ち合いのもと申込み者が撮影。使用するカメラはご自身でご用意ください。 - 閲覧の際は取扱にご注意ください。
≪事前の閲覧予約が必要な資料について≫
以下の資料につきまして、館外施設に保管しているため、閲覧をご希望の際は事前の閲覧予約が必要となります。
予約方法は電話・メール・来館のいずれでも結構です。それ以外の資料につきましては、当日のお申込みが可能です。
該当資料は、図書館のインターネット蔵書検索サービスで検索していただいた際、所蔵場所に「史料調査室」と表示されます。
お電話等でお尋ねいただいても結構です。