利用方法(共通)令和3年4月1日から一部変更INSTRUCTIONS
更新日:2021年3月12日
令和3年4月ご利用分から、利用方法等が一部変更になります
【令和3年改正】
◆令和3年4月1日から、一部施設が指定管理者制度に移行します。
(余目地域)
・南野グラウンド
(立川地域)
・体育センター
・体操センター
・テニスコート
・笠山グラウンド(野球場)
・笠山グラウンドゴルフ場
◆体育センターは、無人管理から指定管理者による管理に変更となります。ただし、管理時間は以下の通りです。
(平日)10時30分~19時15分
(休日)8時30分~18時30分
上記の時間以外は、庄内町総合体育館(電話:0234-43-3347)へお問い合わせください。
◆立川地域の指定管理者制度導入に伴い、体育施設利用申請書が変更になります。
(これまでの改正経過)
【令和2年改正】
◆使用料(利用料金)が改正されました。
◆町直営施設(前田野目農村公園グラウンドゴルフ場を除く)の申込みは、地区公民館でのみ受け付けます。
◆減免区分が改正されました。並びに減免申請書の提出が必要になりました。
◆グラウンド・ゴルフ場を占用利用する場合、有料になりました。
◆有料化に伴い、前田野目農村公園グラウンドゴルフ場の占用利用申請書が変更になりました。
【平成30年改正】
平成30年4月1日から体育施設の利用方法を以下のとおり変更いたします。
(1)町立体育施設の利用時間を全ての個人・団体1日につき原則3時間以内とします。(同一団体において、年齢別等で利用時間が異なる場合は除きます。)
※中学校部活動・部活動支援クラブ活動の両方がある団体は中学校部活動・部活動支援クラブ活動の合計時間となります。
(2)町立体育施設は、毎週月曜日(祝祭日を除き)中学校部(部活動支援クラブ)活動での利用は原則できません。
(3)町立体育施設は、毎週日曜日定期利用団体の一般利用は原則できません。(一般利用・・・定期利用以外の利用を指します。)
(1)~(3)いずれの場合でも、イベント・大会・練習試合・合同練習会等は除きますので、利用したい場合は、利用申請の際に内容がわかる資料を添付し、あらかじめ施設管理者の許可を得てください。
【指定管理施設】
施設名 | 問合せ先・利用申込先 | |
---|---|---|
八幡スポーツ公園 | 庄内町総合体育館 | ![]() |
屋内多目的運動場 | ||
ほたるドーム(第二屋内多目的運動場) | ||
サッカー場(人工芝) | ||
ソフトボール場 | ||
多目的広場 | ||
武道館 | ||
余目グラウンド | ||
南野グラウンド | ||
相撲場 | ||
【受付】 庄内町総合体育館 電話:0234-43-3347 FAX:0234-43-4880 | ||
【事務室での受付】 8時30分~21時00分 【電話での受付】 9時00分~21時00分 |
施設名 | 問い合わせ・利用申込先 | |
---|---|---|
体育センター | 【指定管理者】一般社団法人庄内町総合型スポーツクラブ コメっちわくわくクラブ (体育センター内) | |
体操センター | ||
テニスコート | ||
笠山グラウンド(野球場) | ||
笠山グラウンドゴルフ場 | ||
【受付】体育センター 電話:0234-25-5369 FAX:0234-25-5378 | ||
体育センター管理時間 | 平日 | 10時30分~19時15分 |
土日祝日 | 8時30分~18時30分(電話予約受付 9時00分~) | |
※ 上記の時間帯は、体育センター事務室で鍵の貸し出し等を行います。 | ||
※ 管理時間以外に利用を希望する場合は、事前に庄内町総合体育館までお問い合わせください。 | ||
庄内町総合体育館 電話:0234-43-3347 FAX 0234-43-4880 |
【町直営施設】
施設名 | 平日・土日祝日 |
---|---|
8時30分~21時00分 | |
清川体育館 | 清川公民館 電話:0234-57-2211 FAX:0234-57-2211 |
清川グラウンド |
施設名 | 平日・土日祝日 | |
---|---|---|
8時30分~17時15分 | ||
立谷沢体育館 | 立谷沢公民館 電話:0234-59-2211 FAX:0234-59-2212 |
|
立谷沢グラウンド |
施設名 | 受付時間(平日・土日祝日) |
---|---|
8時30分~17時00分 | |
前田野目農村公園(ひだまりグラウンド・ゴルフ場) | ひだまりクラブハウス 電話・FAX兼 0234-44-4010 |
※ひだまりは、4~11月末まで年中無休ですが、予約受付は8時30分~17時00分となります。閉鎖期間は、無人管理となりますので、お問い合わせは教育委員会(社会教育課 電話:0234-43-0194)へお願いします。 |
【申込開始日について(指定管理施設・町直営施設共通)】
対象 | 申込開始日 |
---|---|
町内・町外の個人及び団体 | 1ヶ月前の同日から |
※定期利用団体 | 2週間前の同曜日から |
※定期利用団体が定期利用日時以外に同一施設を利用する場合 |
対象 | 申込開始日 |
---|---|
町内・町外の個人及び団体 | 3ヶ月前の同日から |
(1)空き状況を確認し、仮予約をします。
事前にお電話で空き状況をご確認ください。
【指定管理施設】
(余目・立川地域)
庄内町総合体育館 電話:0234-43-3347
(立川地域のみ)
体育センター 電話:0234-25-5369
【町直営施設】
利用する施設ごとに異なります。
町直営施設の受付先へご連絡をお願いします。
(2)利用の3日前までに、利用許可申請書を提出します。(FAX・郵送も可)
【指定管理施設】
(余目地域)
◆庄内町総合体育館
FAX送信先:0234-43-4880
郵送先:〒999-7781山形県東田川郡庄内町余目字大塚5-1 庄内町総合体育館宛
(立川地域)
◆庄内町体育センター
FAX送信先:0234-25-5378
郵送先:〒999-6601山形県東田川郡庄内町狩川字大釜23-1 庄内町体育センター宛
【町直営施設】
利用する施設ごとに異なります。
町直営施設の受付先へ利用申請書を提出ください。(FAX可)
【前田野目グラウンド・ゴルフ場ひだまり】
FAX送信先:0234-44-4010
郵送先:〒999-7735
山形県東田川郡庄内町前田野目字前割45番地1 ひだまりクラブハウス宛
※ 12月~翌3月までは閉館させていただきます。
(3)備品を借用する場合は
詳細を問い合わせたうえで、備品貸出書を提出してください。備品貸出書は押印が必要な書類のため、郵送か直接持ち込みにより送付してください。
【指定管理施設】
【町直営施設】
(4)施設を利用する。
【指定管理施設(余目地域)】
◆八幡スポーツ公園
各施設の利用上の注意をご覧ください。
・総合体育館
・屋内多目的運動場
・ほたるドーム
・サッカー場
・ソフトボール場
・多目的広場
◆余目グラウンド・武道館・相撲場・南野グラウンド
庄内町総合体育館までお問合せください。
【指定管理施設(立川地域)】
体育センターを除き各施設は無人管理となっております。立川地域の指定管理施設を利用する方は、体育センター事務室にて鍵をお貸ししますので開錠のうえ、ご利用ください。なお、利用が終わりましたら施錠のうえ体育センター事務室へ鍵を返却ください。
※体育センター管理時間以外については、体育センター入口に鍵の返却ポストがありますので、返却簿に記入の上返却ください。
【町直営施設】
原則的に各施設は無人管理となっております。施設を利用する方は、各地区公民館窓口にて鍵をお貸ししますので開錠のうえ、ご利用ください。なお、利用が終わりましたら施錠のうえ公民館窓口へ鍵を返却ください。
【ひだまりグラウンド・ゴルフ場】
◆占用利用の場合は有料となります。
◆占用利用しない場合は、使用料は発生しませんが、利用の際は事務室にて受付名簿への記載をお願いします。
◆大会等で占用利用を希望する場合は、利用する日の3日前まで「前田野目農村公園グラウンドゴルフ場占用利用申請書」を提出してください。
◆利用後、事務室にて使用料をお支払いください。
◆管理人の指示に従ってプレーしてください。
(5)使用料のお支払
【指定管理施設】
(余目地域)
庄内町総合体育館窓口にてお支払ください。
(立川地域)
体育センター窓口にてお支払いください。
【町直営施設】
利用した施設の地区公民館窓口でお支払いください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ