庄内町農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想
更新日:2023年9月26日
山形県が「農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)」第5条第5項に基づき、令和5年4月に「山形県農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針」(以下「基本方針」といいます。)を一部変更しました。
これを受けて、庄内町として県の同意を得た上で、令和5年9月に「庄内町農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」(以下「基本構想」といいます。)の変更を行いました。
「基本方針」と「基本構想」
【山形県農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針】
山形県では、効率的かつ安定的な農業経営を育成し、これらの農業経営が農業生産の相当部分を担うような農業構造を確立するために「農業経営基盤強化促進法」第5条に基づき、今後の地域農政を推進する目標として「基本方針」を定めています。
【庄内町農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想】
庄内町では、山形県が策定した基本方針に即して、地域の実情を踏まえた内容の「基本構想」を定めています。
基本構想の内容
「基本構想」には、次の事項が明記されています。
- 農業経営基盤の強化の促進に関する目標
- 農業経営の規模、生産方式、経営管理の方法、農業従事の態様等に関する営農の類型ごとの効率的かつ安定的な農業経営の指標
- 農業経営の規模、生産方式、経営管理の方法、農業従事の態様等に関する営農の類型ごとの新たに農業経営を営もうとする青年等が目標とすべき農業経営の指標
- 2及び3に掲げる事項のほか、農業を担うものの確保及び育成に関する事項
- 効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農用地の利用の集積に関する目標その他農用地の効率的かつ総合的な利用に関する事項
- 農業経営基盤強化促進事業に関する事項
詳しい内容(基本構想本文)は下記関連ファイルを参照ください。
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
農林課 農政企画係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0167