このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

庄内町の歴史

更新日:2018年10月9日

庄内町の歴史

明治22年の町村制施行により、余目村、五七里村、大和村、十六合村、栄村、狩川村および立谷沢村になりました。更に明治23年、五七里村から八栄里村が分村し、同24年に、五七里村を常万村に改称し、狩川村から清川村が分村しました。大正7年に余目村が町制を施行し、昭和12年に狩川村が町制を施行し、同29年10月1日に、立谷沢村、清川村および狩川町の1町2村が合併し、立川町となりました。同29年に12月1日に、余目町、大和村、十六合村、栄村、常万村、八栄里村の1町5ヵ村が合併し、余目町となり、昭和31年1月1日に、余目町から千本杉および桑田の2集落が分離し、立川町に編入されました。
そして、平成17年7月1日に、余目町と立川町が合併し、庄内町が誕生しました。

両町の沿革


サブナビゲーションここから

町勢要覧

  • 庄内町の歴史
お気に入り

登録されているページはありません。

サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで