第2次庄内町総合計画後期基本計画(令和3年度から7年度)が策定されました
更新日:2021年3月30日
平成28年度からスタートした第2次庄内町総合計画が中間の5年目となりました。総合計画は、10年間のまちづくりの基本構想をもと策定した最上位計画で、この度、これまでの前期5年の基本計画を再確認し、時代の変化に合わせた見直しを行い、後期5年(令和3年度~令和7年度)の基本計画を策定しました。
※ データサイズが大きいため、ダウンロードされる場合はご注意ください。
※ 閲覧の際は、PDFの しおり機能をご活用ください
1.計画の体系 2.重点構想 3.庄内町の人口の目標
4.町民の幸福感に関するアンケート結果分析
5.持続可能な開発目標(SDGs)実現への貢献
6.庄内町総合計画「庄内町みんなの未来計画」の構成
1-1 子育て支援 1-2 高齢者支援 1-3 障がい者支援
1-4 地域福祉 1-5 保健・医療 1-6 社会保障
2-1 幼稚園・学校教育 2-2 社会教育 2-3 青少年健全育成
2-4 スポーツ 2-5 文化芸術・文化財 2-6 国内外交流
3-1 新エネルギー 3-2 環境衛生 3-3 上・下水道 3-4 ガス
3-5 公園・緑化 3-6 消防・防災 3-7 交通安全・防犯 3-8 雪対策
4-1 農林水産業 4-2 商工業・新産業 4-3 観光
4-4 雇用対策 4-5 消費者対策
5-1 土地利用 5-2 住宅・定住促進 5-3 道路・公共交通
5-4 情報化
6-1 男女共同参画 6-2 コミュニティ 6-3 町民参画・協働
6-4 行財政運営
・後期基本計画策定の経過
・町民幸福度アンケート調査結果(令和元年実施)
・文中用語解説集
関連ファイル
- 町民幸福度アンケート調査結果について(令和元年実施)
第2期 庄内町子ども・子育て支援事業計画(PDF:4,728KB) ※ 第1章 1-1子育て支援関連
- 庄内町教育振興基本計画(後期計画) ※ 第2章関連
外務省ーJAPAN SDGs Action Platform(外部サイト) ※ SDGsについて
第2次庄内町総合計画(PDF:19,383KB) (前期:平成28年度~令和2年度)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画情報課 企画調整係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0155または0234-43-0802