このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

【出品米募集】第18回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト

更新日:2024年7月10日

米コンテストポスター

つや姫や雪若丸、はえぬき、コシヒカリ等おいしい米のルーツである「亀ノ尾」、「森多早生」発祥の地として、消費者の求める安全安心でおいしい米づくりを全国に情報発信する「あなたが選ぶ日本ーおいしい米コンテスト」。
今年は、メジャー部門、プレミアム部門、高校生部門に加え、新たに品種登録日から15年未満の品種を対象とするネクスト部門を設定し開催します。
出品米を募集しますので、ぜひご応募ください。

コンテスト決勝大会

  • 期日/令和6年11月30日(土曜)
  • 会場/庄内町余目第四まちづくりセンター(和合館)山形県東田川郡庄内町南野字十八軒21-1

1出品資格・出品点数

  • 出品資格:米づくりに取り組む生産者(同一の住所を有する家族経営体構成員(以下「家族構成員」と表記)を含む。)または農業者団体に加盟する生産者(いずれも令和6年9月1日現在で成人の方)及び全国の農業高等学校等
  • 募集点数:次の部門の合計500点
  1. メジャー部門220点
  2. ネクスト部門60点(NEW!)
  3. プレミアム部門160点
  4. 高校生部門60点

(1)メジャー部門・ネクスト部門・プレミアム部門

出品点数は生産者1名につき2点までとするが、家族構成員が同時に出品する場合は、それぞれ別種の米の出品とし、あわせて2点までとします。
例1)主たる生産者(メジャー:はえぬき1点)+家族構成員(メジャー:つや姫1点)⇒別種2点出品可
例2)主たる生産者(メジャー:つや姫1点)+家族構成員(ネクスト:雪若丸1点)⇒別種2点出品可
例3)主たる生産者(ネクスト:雪若丸1点)+家族構成員(プレミアム:ササニシキ1点)⇒別種2点出品可
×例)主たる生産者(メジャー:つや姫1点)+家族構成員(メジャー:つや姫1点)⇒同種2点出品不可

農業者団体が出品する場合は、出品者が農業者団体名+構成員名(以下「団体構成員名」と表記)で出品すれば、農業者団体として2点を超えて出品することができます。また、団体構成員名で出品する生産者は、個人の生産者名(家族構成員を含む。)として別種の米とあわせて2点まで出品することができます。
例1)団体構成員名(メジャー:つや姫1点)+個人生産者名(ネクスト:雪若丸1点)⇒別種2点出品可
例2)団体構成員名(メジャー:はえぬき1点)+家族構成員名(プレミアム:ササニシキ1点)⇒別種2点出品可
×例)団体構成員名(メジャー:つや姫1点)+個人生産者名(メジャー:つや姫1点)⇒同種2点出品不可
×例)団体構成員名(ネクスト:雪若丸1点)+家族構成員名(ネクスト:雪若丸1点)⇒同種2点出品不可

(2)高校生部門

学校単位で出品点数は3点まで、かつ1校につき1品種1点までとします。

2出品部門

消費者が一般に流通する普段常食している米との食べ比べにより審査を行うという趣旨に基づき、4部門で実施します。(醸造用米、もち米を除く。高校生部門の出品はメジャー部門、ネクスト部門及びプレミアム部門にエントリーしない方式とし、高校生部門出品米の中で予選審査を行い、決勝進出米を決定します。)

(1)メジャー部門

令和4年産うるち米の品種別作付割合上位20品種(別表1参照)を対象とします。(R5.10.10米穀安定供給確保支援機構「令和4年産水稲の品種別作付動向について」による。)

(2)ネクスト部門

種苗法(平成10年法律第83号)の規程に基づき、品種登録された日から令和6年4月1日時点において15年を経過しない品種であって、メジャー部門に該当しない品種を対象とします。(品種の例は別表2参照)

メジャー部門の品種とネクスト部門の品種の一例

(3)プレミアム部門

メジャー部門、ネクスト部門に該当しない品種を対象とします。

(4)高校生部門

高校生による出品とし、品種は問いません。

3出品要件

一般に流通する米の条件となる水分量を、農産物規格規程(平成13年2月28日農林水産省告示第244号)に基づき出品要件とします。

(1)要件

最高限度16.0%

(2)検査方法

出品者から送付された米7袋(3合(450g):6袋、2kg:1袋)の中から無作為に抽出し事務局が検査します。検査は株式会社ケツト科学研究所製「米麦水分計ライスタf2」を使用し、出品米が事務局に到着後に検査を行います。出品米の送付期間は、令和6年10月10日(木曜)~17日(木曜)(事務局必着)とします。なお、水分量が16.0%を超えた出品米については審査対象外とし、出品米は返却します。(返却に係る送料は出品者負担とし、出品料及び送料の返金はしない。)

4申込方法

出品米申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX又は庄内町LINE公式アカウントでお申し込みください。

  • 郵送、FAXの場合:ページ下部にあるパンフレットをダウンロードしてお申し込みください。
  • LINEの場合:スマートフォンやタブレットを用いて、(1)「LINE申込み」ボタンをタップする、(2)二次元コードを読み込む、(3)庄内町LINE公式アカウントのトーク画面メニュー「LINEから手続」をタップする、のいずれかの方法でお申し込みください。

5申込先

〒999-7781山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
庄内町役場農林課内
あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト実行委員会事務局

庄内町LINE公式アカウントから申し込む場合

6募集期間

令和6年7月10日(水曜)~7月22日(月曜)【高校生部門は8月13日(火曜)まで】
ただし、出品点数を合計500点(メジャー部門220点、ネクスト部門60点、プレミアム部門160点、高校生部門60点)とし、各部門応募者多数の場合は、募集期間中に応募のあった中から抽選により決定します。

注【郵便消印やFAX受信日時等の確認により、募集開始前及び終了後の申込は無効といたしますので、ご注意ください。】

7出品料

出品点数1点につき12,000円(高校生部門は無料)とし、振込用紙は募集期間終了後に送付します。

8提出物

(1)出品米

出品米は精米とし、予選審査用として3合ずつ6袋と決勝大会用として2kg1袋とします。(予選審査・決勝大会いずれの袋も実行委員会で用意します。)

(2)栽培履歴書

栽培履歴書様式については、このページの下部よりダウンロードできます。

9出品米送付期間

令和6年10月10日(木曜)~17日(木曜)(事務局必着・出品者送料負担)

10表彰

(1)メジャー部門

12点(最優秀金賞1点、優秀金賞5点、優良金賞6点)

(2)ネクスト部門

6点(最優秀金賞1点、優秀金賞5点)

(3)プレミアム部門

6点(最優秀金賞1点、優秀金賞5点)

(4)高校生部門

6点(最優秀金賞1点(副賞:商品券・図書券計20万円相当分)、優秀金賞5点)

※決勝進出米の炊飯については、事務局で定めた統一した炊飯方法で行います。

11その他

  • 出品料の振込用紙と振込期限及び提出物の送付時期、方法等の要領については、募集期間終了後に送付します。(抽選の結果は、資料等の発送をもって代えます。)
  • 高校生部門において、決勝大会当日に生徒が来場する決勝進出校については、交通費として1校につき上限3万円を助成します。
  • 出品者については、全員に記録集と出品記念粗品(てぬぐい・ステッカー)を、また決勝進出者には記念マグネットステッカーを贈呈いたします。(12月下旬予定)
  • 出品米の生産者名や連絡先等、栽培履歴への記載内容と審査結果は原則すべて公開いたします。また決勝進出米については、庄内町公式ホームページへ掲載いたします。
  • 決勝大会会場スペースの関係上、一般来場者の入場を制限する方法で開催する予定としております。(サテライト会場を準備する予定です。詳細は庄内町公式ホームページでお知らせします。)

募集パンフレット、栽培履歴書のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト実行委員会事務局(山形県庄内町役場農林課内)
e-mail komeconアットtown.shonai.yamagata.jp(メールを送る際は「アット」を「@」に変更してください。)
999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字町132番地1
庄内町役場本庁舎2階
電話:0234-42-0169・0178 ファックス:0234-43-2246

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで