町営バス料金表
更新日:2022年11月18日
幹線路線(北月山荘・立川地区から庄内町役場)料金表
乗降場所 | 立谷沢地区 | 清川・狩川地区 | 余目地域 |
---|---|---|---|
立谷沢地区 | 150円 | 300円 | 450円 |
清川・狩川地区 | 300円 | 150円 | 300円 |
余目地域 | 450円 | 300円 | 150円 |
乗降場所 | 立谷沢地区 | 清川・狩川地区 | 余目地域 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
有効期間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 |
立谷沢地区 | 5,250円 | 15,000円 | 10,500円 | 30,000円 | 15,000円 | 42,750円 |
清川・狩川地区 | 10,500円 | 30,000円 | 5,250円 | 15,000円 | 10,500円 | 30,000円 |
余目地域 | 15,000円 | 42,750円 | 10,500円 | 30,000円 | 5,250円 | 15,000円 |
※通学の場合における定期乗車券の使用料は、上記の表の(往復)2分の1、(片道)4分の1に相当する額となります。
(10円未満の端数切捨て)
循環路線(1~4コース・中心市街地循環線)料金
普通使用料:150円
回数券
次の種類ごとに10回分の料金で11回券つづりになっています。
- 70円券つづり11枚で700円
- 150円券つづり11枚で1,500円
- 300円券つづり11枚で3,000円
- 450円券つづり11枚で4,500円
割引・無料制度について
※の方は、乗車する際に要件に当てはまることが確認できる書類(手帳・学生証等)を提示してください。
使用料が半額となる方
- 65歳以上70歳未満の方(町内在住の方のみ)※
- 小学校の児童
半額の計算方法について
10円未満を切り捨てた額です。
- 150円→70円
- 300円→150円
- 450円→220円
使用料が免除される方
- 70歳以上の方(町内在住の方のみ)※
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方※
- 上記手帳をお持ちの方の介助人
- 小学校入学前の幼児
- 中学校の生徒のうち学校長が認める方※
- 山形県立庄内総合高等学校の生徒※
シルバーパス・ゴールドパスについて
65歳以上の町民の方には、料金が半額または免除となるパスを交付しています。
購入・申請窓口について(平日:午前8時30分~午後5時15分)
定期券・回数乗車券の購入、シルバーパス・ゴールドパスの申請
- 庄内町役場(企画情報課まちづくり係)
- 立川複合拠点施設(立川総合支所総合支所係)
関係様式
シルバーパス等交付申請書(PDF:58KB)
町営バス定期乗車券購入申請書(PDF:59KB)
- 回数乗車券を購入する場合は申請書はありません。
スマートフォンからの申請
LINEをご利用の方はスマートフォンからシルバーパス・ゴールドパスの申請・登録することが出来ます。
2次元コードを読み込むか、こちらのリンクから申請ください。→【パス申請(外部サイト)】ラインが開きます。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画情報課 まちづくり移住係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0162