庄内町まちなか温泉指定管理者の指定について
更新日:2024年12月12日
先に公募を行いました「庄内町まちなか温泉」の指定管理者について、庄内町まちなか温泉設置及び管理条例(平成25年庄内町条例第33号)第6条第1項の規定により、次のとおり指定しましたのでお知らせします。
1.指定の内容
施設の名称 |
指定管理者 | 指定の期間 |
庄内町まちなか温泉 | 庄内町余目字上朝丸79番地1 |
令和7年4月1日から |
2.指定の経過
(1)申請団体数 1団体
(2)指定管理者選定委員会の状況
1.開催状況(開催日、協議内容)
イ 令和6年9月24日(火曜) 募集要項、選定基準、業務委託仕様書等について
ロ 令和6年11月13日(水曜) 応募者の申請資格の有無、選定基準の確認、候補者の選定について
2.選定基準
イ 施設の役割や機能が最大限に発揮されると認められるか。
◎管理運営の基本方針
・経営方針は適切か。
・施設の設置目的を達成できるものとなっているか。
◎管理運営の実施計画
・町が求める管理運営基準をクリアしているか。
・安全管理、危機管理、個人情報保護への取り組みは適切か。
◎利用拡大
・施設の機能、特長を十分に活用しているか。
・情報発信計画は適切か。
・自主事業の内容は効果的か。
・外部委託(再委託)の内容、選定方法は適切か。
・周辺施設、関係機関団体等との連携は適切か。
◎サービスの向上
・サービスの向上のための取り組みは適切か。
・施設の機能、特長を十分に活用しているか。
・外部委託(再委託)の内容、選定方法は適切か。
・自主事業の内容は効果的か。
・利用者ニーズへの対応は適切か。
・トラブル防止や苦情等への対処方法は適切か。
ロ 安定して管理運営ができる物的及び人的能力を有しているか。
◎全般的な能力
・類似施設の管理運営実績、ノウハウの有無。
・施設の維持管理や外部委託(再委託)の内容、選定方法は適切か。
◎人的能力
・管理運営体制、責任体制は適切か。
・有資格者、経験者の配置、人材育成は適切か。
◎経営基盤
・申請者の人員、資産、財政状況は健全か。
・管理経費の縮減が図られているか。
・収支計画、資金計画は適切か。
・事業計画と収支計画の整合性はとれているか。
・持続的な経営が見込まれるか。
◎取り組み姿勢
・申請者の取り組み姿勢は適切か。
(3)審査結果及び選定理由
上記審査基準に基づき、選定委員会において審査を行った結果、株式会社イグゼあまるめを庄内町まちなか温泉の指定管理者の候補者として選定しました。
選定理由は、これまでの指定管理者としての実績から、施設の役割や機能を最大限に発揮し、効果的かつ効率的な管理運営や新規顧客層の増加を目指した自主事業の展開が見込まれること、また、まちづくり会社としての知識や経験を活かし、地元商工業者等との連携による地域活性化に意欲的なことが評価されました。
(4)指定
令和6年度第5回庄内町議会定例会において指定の議決を経て、令和6年12月9日に指定管理者として指定しました。
お問い合わせ
商工観光課 観光物産係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字沢田108-1
電話:0234-42-2922