火葬場の大規模改修工事に伴う利用休止期間について
更新日:2025年5月21日
庄内町火葬場は竣工から40年以上が経過しており、これまで定期的に修繕等をしてきましたが、今後も長く安全に利用していただくため、大規模改修工事を行っています。この工事に伴い、火葬ができない期間が発生します。やむを得ず火葬の受入れを休止する期間におきましては、他市の斎場をご利用いただくことになります。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
工事期間と内容について
工事期間:令和7年4月23日(水曜)~令和8年1月30日(金曜)
工事内容:1.内外装、屋根、外壁の改修
2.各種設備機器の更新
3.構内舗装の更新
工事に伴う利用休止期間について
令和7年6月1日(日曜)から
令和7年12月31日(水曜)まで(見込み)
休止期間中は他市の斎場をご利用願います
予約の方法について
申請者本人または代理人(葬儀会社等)の方から、予約手続きをお願いいたします。
火葬の予約が終わりましたら、申請手続きの前に税務町民課町民係(0234-42-0133)までご連絡をお願いいたします。
●酒田市斎場(酒田市浜中字八間山1897)
【連絡先】 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
酒田市市民課戸籍係 0234-26-5724
上記以外(休日・夜間等)
酒田市役所守衛室 0234-22-5111
●鶴岡市鶴岡斎場(鶴岡市伊勢原町12-81)
【連絡先】 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
鶴岡市役所市民課戸籍係 0235-25-2111
上記以外(休日・夜間等)
鶴岡市役所守衛室 0235-25-2111
●鶴岡市藤島斎場(鶴岡市古郡字道橋246)
【連絡先】 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
鶴岡市藤島庁舎市民福祉課 0235-64-2111
平日の午後5時15分から午後8時まで及び土曜・日曜・祝日の午前8時30分から午後8時まで
鶴岡市藤島庁舎警備員室 0235-64-2111
上記以外
鶴岡市役所守衛室 0235-25-2111
使用許可の申請について
死亡届提出時に、庄内町役場窓口で利用する斎場の使用許可申請のお手続きができます。
使用料について
・斎場の使用料につきましては、庄内町火葬場設置及び管理条例に規定する使用料となります。
(12歳以上の町民の場合7,500円)
・酒田市又は鶴岡市に直接申請をされる場合は、酒田市又は鶴岡市が規定する使用料を納めてください。
この場合、後日差額を補填いたしますので、領収書の写しをお持ちの上、環境衛生係までお越しください。
お問い合わせ
環境防災課 環境衛生係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0254