庄内町保健医療福祉推進委員会
更新日:2023年10月17日
【所掌事務】
1 委員会は、次に掲げる事項について、調査審議する。
(1) 地域福祉計画に関する事項
(2) 保健事業及び母子保健計画に関する事項
(3) 介護及び高齢者福祉計画に関する事項
(4) 障害児、者計画に関する事項
(5) 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める事項
2 委員会は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第89条の3に規定する協議会として、次に掲げる事項に関し協議する。
(1) 相談支援事業の運営等に関する事業
(2) 困難な事例への在り方に関する事項
(3) 地域の関係機関によるネットワークの構築に関する事項
(4) 地域に必要な社会資源の開発及び改善に関する事項
3 委員会は障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)第17条に規定する協議会として、次に掲げる事項に関し協議する。
(1) 差別事案に対する助言又はあっせん案の提示に関する事項
(2) 障害を理由とする差別解消の推進に関する事項
役職名 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
委員長 | 阿部 金彦 | 前副町長 |
委員 | 菅原 源也 | 医師 |
齊藤 学 | 歯科医師 | |
菅原 貴久磨 | 庄内総合支庁 地域保健福祉課長 | |
大瀧 儀一 | 自治会長会 | |
大谷 明子 | 民生委員児童委員協議会 | |
菅原 みつ子 | 庄内町老人クラブ連合会 | |
佐藤 彰一 | 庄内町企業同友会 | |
奥山 賢一 | 庄内町社会福祉協議会 | |
工藤 むつ子 | 庄内町食生活改善推進協議会 | |
高橋 大輔 | (一社)庄内町総合型スポーツクラブ コメっちわくわくクラブ | |
庄司 武晴 | 株式会社 翔陽会 | |
伊藤 寛幸 | 庄内町障害者相談支援センター | |
鎌田 剛 | 東北公益文科大学 准教授 | |
鈴木 愛 | コンタクトセンター及びNPO法人勤務のダブルワーカー |
令和5年4月1日現在
関連ファイル
令和5年度
第1回保健医療福祉推進委員会(令和5年9月21日開催)(PDF:324KB)
令和4年度
第1回保健医療福祉推進委員会(令和4年7月13日開催)(PDF:395KB)
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健福祉課 健康推進係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0147