第21回庄内町芸術祭(第63回山形県民芸術祭・第21回庄内町芸術祭開幕記念式典・記念公演)
更新日:2025年6月27日
庄内町合併20周年記念事業・令和7年度県民芸術祭協賛事業
テーマ/『天つ風(あまつかぜ)』龍神伝説へのいざない
第21回目を迎える庄内町芸術祭が、9/7~11/30まで14事業の参加により開催されます。その約3カ月にわたる芸術祭を、今年は県民芸術祭開幕記念として開幕します。ぜひご来場お待ちしています。
開幕記念式典・記念公演
日時:9月7日(日曜)午前10時から午後3時(予定)まで
会場:庄内町文化創造館「響ホール」
入場料:無料
記念式典
開演:午前10時
司会:佐藤暁子
「天つ風」の舞踊及び和歌の朗詠(庄内町詩吟愛好会・紅星華)
独唱/山形県民の歌『最上川』(佐藤千紘)
記念公演
開演:午前10時30分より
【第1部】午前10時30分~午前11時45分
庄内町民俗芸能保存伝承協議会設立20周年記念公演(四ヶ村獅子保存会・跡神楽保存会)、南三陸町文化協会(翔乃流桜会、藤扇流淳裕会、しづがわ民話の会)
【第2部】午後1時30分~午後3時
町内芸術文化団体24団体による総合舞台
演出・構成:佐藤あゆ子
出演団体:庄内町詩吟愛好会、庄内町短歌会、ひとみ会、混声合唱団コーラス・ポレポレ、コーラスひまわり、庄内ひびき合唱団アルエット、混声合唱団コーラス庄内、オカリーナひびき、余目吹奏楽愛好会、泉会、山形県民踊協会余目スポーツ民踊愛好会、閑会余目支部、紅星華、劇団響(以上、庄内町芸術文化協会加盟団体)
オカリナアンサンブルグレーニア、秋庭透、喜右エ門バンド、CANDY、ぷちキッズモダンバレエサークル
*会場内では、どなたでも自由に箏を体験できるコーナーもあります。
*会場となる響ホール駐車場では、「なんでろ市in庄内町芸術祭」も開催されます。グルメに小物、アクセサリーなど、約50店舗が勢ぞろいします。芸術祭とあわせて、ぜひお楽しみください。
出店者情報は二次元コードからご覧ください。
参加事業
◆会場:文化創造館響ホール
【9月】
開幕記念事業(第63回山形県民芸術祭開幕記念式典・記念公演):9/7(日曜)10:00
押し花絵創作展:9/7(日曜)~9/13(土曜)
あまるめ写楽会写真展:9/7(日曜)~9/14(日曜)
庄内総合高校音楽部定期演奏会:9/13(土曜)開演14:00
庄内町立余目中学校吹奏楽部第23回定期演奏会:9/14(日曜)開演16:00
【10月】
第35回庄内水彩展:10/1(水曜)~10/7(火曜)
大日本茶道学会余目支部茶会:10/5(日曜)10:00
合同いけばな展:10/12(日曜)~10/13(祝日)
第35回フォトサークルかたくり写真展:10/12(日曜)~10/19(日曜)
【11月】
第18回ぷちキッズモダンダンス発表会:11/9(日曜)開演14:30
余目吹奏楽愛好会ファミリーコンサート:11/16(日曜)開演14:00
第2回庄内町芸術文化協会合同発表会:展示11/23(日曜)~11/30(日曜)、発表11/30(日曜)開演13:00
◆会場:狩川まちづくりセンター(旧コミセン)
第21回観世流・宝生流謡曲大会:11/1(土曜)開演10:00
日本九重流詩吟庄内町詩吟愛好会吟詠大会:11/29(土曜)開演13:30
詳しくは「第21回庄内町芸術祭チラシ」をご覧ください。第21回庄内町芸術祭チラシ(PDF:1,612KB)
第21回庄内町芸術祭ポスター(PDF:1,757KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
庄内町芸術祭実行委員会事務局
庄内町教育委員会社会教育課内
山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0194 ファックス:0234-42-0811