庄内町の空間放射線量の状況について
更新日:2025年2月27日
空間放射線量の測定
平成23年3月に発生した福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線対策について、安全・安心の確保のため、「山形県空間放射線量モニタリング計画」に基づき、長期的なモニタリングを継続してきました。
近年、県内の測定値は低い値で安定しており、健康に影響のない水準にあると判断されたことから、令和元年度で空間放射線量の測定は終了いたしました。
空間放射線量の状況
最新の測定結果
測定日 | 測定地点 | 地上50cm | 地上1m | 備考 |
---|---|---|---|---|
令和元年5月8日 | 庄内町余目グラウンド | 0.05 | 0.05 | なし |
※測定機器 シンチレーションサーベイメータ TCS-172B 日立アロカ社製
上記測定結果の空間放射線量の下で1日8時間程度の屋外活動を伴う日常生活を1年間送ったとしても、外部被ばく量が1ミリシーベルトを超えることはなく、人体に影響のない水準です。
関連リンク
お問い合わせ
環境防災課 環境衛生係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0254