幼稚園における預かり保育
更新日:2019年10月1日
登園前および降園後に保護者や家族が仕事などのため、家庭で保育ができない園児に限り、預かり保育を行っています。
保育時間および場所
月曜日から金曜日 午前7時から登園前 降園後から午後7時 各幼稚園において実施
土曜日 午前7時から午後7時 余目第三幼稚園で実施(合同保育)
※土曜日、振替休日および長期休業中等は弁当持参となります。
保育料
預かり保育 令和元年10月分から 日額 450円
※保育の必要性の認定を受けた場合は無料
保育の必要性の認定を受けるための書類
子育てのための施設等利用給付認定申請書(ワード:59KB)
- 父母の保育の必要性を証する次のいずれかの書類
居宅外で就労している場合 | ![]() |
---|---|
自営の場合 | ![]() |
出産前後の場合 | 母子手帳の写し |
保護者が学校に在学中の場合 | 在学証明書 |
保護者が病気の場合 | 診断書 |
保護者に障害がある場合 | 身体障害者手帳、療育手帳等 |
保護者が介護又は看護している場合 | ![]() |
保護者が求職中の場合 | ![]() |
火災、自然災害等により災害復旧を要する場合 | 罹災証明書 |
その他保育を行うことが困難である場合 | ![]() |
関連ファイル
幼稚園における預かり保育利用申込書(ワード:19KB)
幼稚園における預かり保育利用申込書<記入例>(PDF:190KB)
子育てのための施設等利用給付認定申請書(ワード:59KB)
子育てのための施設等利用給付認定申請書<記入例>(PDF:389KB)
就労証明書(ワード:18KB)
自営業・農業申告書(ワード:19KB)
介護・看護状況申告書(ワード:19KB)
求職活動申告書(ワード:18KB)
保育困難申告書(ワード:17KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育課 学校教育係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0156