あなたの応援で育てよう!未来の五輪選手
更新日:2021年5月13日
映像が再生できない場合はこちらからご覧ください。
あなたの応援で育てよう!未来の五輪選手(外部サイト)
贈呈式が行われました。(平成29年12月1日)
12月1日、ふるさと応援寄附金基金事業”あなたの応援で育てよう!未来の五輪選手“で全国から寄せられた寄附金を活用した「体操器具購入に係る寄附金目録」の贈呈式が庄内総合高校で行われました。この事業は、本町の同校支援の一環として行われたもので、毎年全国大会へ出場している体操部に、全国から寄せられた応援メッセージとともに、300万円相当の体操器具の目録が贈られました。
部長の野坂周さん(表町)が代表として、「いただいた金額に私たち体操部への期待の大きさを感じます。これをプレッシャーにせず、日々の練習に取り組み、庄内町から世界で活躍できる選手になれるように努力します」と意気込みを述べていました。
応援メッセージもお届けしています。
(メッセージの一例)
・がんばれ!!!未来の日本代表!!!
・立派なオリンピック選手を育ててください!!
・がんばってください!これからも応援します! など
これからも庄内総合高校体操部を応援いただけますと幸いです。
寄附受付状況(9月19日時点)
『あなたの応援で育てよう!未来の五輪選手』
毎年、全国大会へ出場している庄内総合高校が、今後より選手を強化して、2020年に開催される「東京五輪」を皮切りに、五輪選手を継続的に輩出させられることができるように、環境整備を行っていきます。
皆様からお寄せいただいた寄附を活用して
練習環境の整備として、「フロアマット」や「トランポリン」の購入資金等に活用させていただきます。
生徒の活動の様子や試合結果はこちらから
庄内総合高校ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
http://www.shonaisogo-h.ed.jp/(外部サイト)
プロジェクトを応援するには
庄内町ふるさと応援寄附金にお申し込みの際に、希望使途として本プロジェクトをご選択ください。
お寄せいただいた寄附金額の2割(百円以下切捨て)を基金に積み立て、本事業に充当いたします。
庄内町ふるさと応援寄附金のお申し込みは下記リンクよりお進みください。
ふるさと応援寄附金基金を活用したプロジェクトへの寄附について
- 目標寄附金額に達した時点で受付を終了いたしますが、お寄せいただいた寄附金額が目標寄附金額を超えた場合は、ご選択いただいたプロジェクトが該当する町の重点構想に活用いたします。
- 目標金額に達しなかった場合は、お寄せいただいた寄附金と、町の一般財源を使用して事業を実施いたします。
- 事業の開始から事業の完了まで、本ページでご報告いたします。
お問い合わせ
企画情報課 企画調整係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0155または0234-43-0802