防除機・側溝ふた上げ機の貸し出しについて
更新日:2025年6月2日
町で所有している防除機(噴霧機)および側溝ふた上げ機について、町内の自治会へ貸し出しを行っております。
なお、貸し出し台数には限りがあります。予約は随時受け付けておりますが、予約が重複した場合は、ご希望通りにならない場合がありますのでご了承ください。
防除機
町では4基の防除機を所有しております。保管場所や形式が異なりますので、予約の際はご注意ください。
土日祝日と役場の開庁時間外に使用される場合は、職員がいる平日に予約表の記入及び防除機の借用に来ていただく必要がありますので、ご注意ください。
なお、余目グラウンド管理棟に保管している防除機は、平日に管理棟の鍵を借りに来ていただくことで、土日祝日と開庁時間外に借用、返却することが可能です。
立川総合支所に保管している防除機は、平日の開庁時間内のみの貸し出しとなります。(令和7年度から変更になっておりますのでご注意ください。)
貸し出し機器一覧
機器名 | 形式 | 保管場所 |
---|---|---|
立川1号 | リヤカー式 | 立川総合支所 |
立川3号 | 自走式 | 立川総合支所 |
余目5号 | 軽トラック積載式 | 余目グラウンド管理棟 |
余目7号 | 軽トラック積載式 | 余目グラウンド管理棟 |
使用例
アメシロ(アメリカシロヒトリ)駆除のため薬剤散布に使用
アメシロの発生時期は通常6月上旬から7月中旬と、8月上旬から9月中旬の年2回発生します。被害の拡大を防ぐためには、早期の発見と駆除が重要です。
カラスの糞清掃に使用
町へカラスによる糞害の相談が多く寄せられます。カラスの追い払いや、電力会社による電線への防鳥対策工事なども施しておりますが、いまだに決定的な対策はない状況です。
カラスの糞の清掃をする場合、防除機で水を噴射することで、汚れを落とすことができます。
備考
・散布する薬剤は使用される団体でご用意ください。
・使用後は燃料(ガソリン)を満杯でご返却ください。
側溝ふた上げ機
側溝清掃を行う際などに使用する、側溝ふた上げ機を貸し出ししております。
貸し出し機器
側溝ふた上げ機5台(全台余目グラウンド管理棟に保管)
お問い合わせ
環境防災課 環境衛生係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0254