花き生産者インタビューNo.05 松田芳隆さん(宮曽根)
更新日:2024年12月23日
「令和6年度庄内町秋のフラワーショー」にてグランプリ受賞!
11月21日(木曜)から23日(土曜)に行われた「庄内町秋のフラワーショー」にて最高賞のグランプリを受賞した、松田芳隆さんのハウスを訪ねました。
グランプリを受賞し、松田さんは「まさか自分が、と驚いている。私が受賞したことで、年配者からももっと頑張ってほしいし、町の花き生産を盛り上げていきたい。」と話してくれました。
花づくりはおもしろい
花が咲く時期にハウス内がカラフルになるように品種を選んでいるという松田さん。防除作業や水管理は大変だが、カラフルに咲いた花でいっぱいのハウスを見ると、花づくりはおもしろいと思うそうです。
花づくりの魅力を伝えていきたい
花づくりを始めて36年になる松田さん。同年代の花き農家が減ってしまったそうですが、励ましあいながら花づくりを続けています。現状維持しながら、体が動く限り花を作っていきたいとのことです。「花は作っていて飽きることはないし、販売単価も良い。魅力がたくさんあるので、ぜひ花を作ってみてほしい」と話してくれました。
ぜひご家庭でも花を
写真のアレンジメントは、秋のフラワーショーに出品・販売されたものです
ストックは、そのまま飾っても良いですし、アレンジして飾っても見栄えします。町内産ストックを取り扱いしている全国の市場からは、庄内町の花は品質が安定しており、花持ちが良いと評価を得ています。ぜひご家庭に飾ってみてはいかがでしょうか。
庄内町産の花は、クラッセ・道の駅風車市場で購入することができます。
最後に、「花のまち 庄内町」として、購入してくださる方のためを思って、花き栽培に取り組む松田さんと町で共に魅力をアピールしていきたいと思います。
松田芳隆さん
花き栽培を始めて36年。トルコギキョウは5品種、ストックは11品種を栽培している。
お問い合わせ
農林課 農産係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0169