在宅高齢者福祉サービスについて
更新日:2024年12月23日
※申請書に押印が不要になりましたので、申請書提出の際には、窓口に提出にいらっしゃった方の本人確認をさせていただいております。本人確認書類のご準備をお願いいたします。
本人確認書類の見本(PDF:197KB)
(1)在宅高齢者軽度生活援助事業
- 対象者 町内に在住するおおむね65歳以上の1人暮らし若しくは高齢者のみの世帯等の方で疾病、認知症、虚弱等の理由から生活の一部を支援する必要がある方
- 内容 布団干し、食材等の買い出し、調理、ゴミ出し、暖房機の給油、玄関、居間、寝室、台所、便所及び浴室の清掃(介護保険で利用が可能なサービスは除きます。)、住宅の雪囲いの設置及び撤去
- 利用者負担 以下の「庄内町高齢者福祉サービス要綱、様式等」の「高齢者福祉サービス一覧」をご覧ください。
(2)訪問理美容サービス事業
- 対象者 町内に住所があり、かつ、現に町内に居住するおおむね65歳以上の方で、老衰、心身の障害および傷病等により理美容店に出向くことが困難な方
- 内容 居宅で理美容サービスを提供するための出張旅費として、利用券(1枚1,000円)を年6枚発行
※上記の事業の利用については、地域包括支援センター(余目)電話:0234-45-1030 (立川)電話:0234-51-2505や担当ケアマネージャー(介護保険サービスを利用の方)にもご相談できます。
(3)高齢者等安心通報事業
- 対象者 65歳以上の高齢者のみの世帯等で、町内に住所があり、かつ、現に町内に居住する方で、慢性的な疾病を有し、身体虚弱のため緊急事態に機敏に行動することが困難な方、突発的に生命に危険な症状の発生する持病を有する方
- 内容 緊急通報機器、ペンダント型無線通報機器等を貸与し、緊急の援助が必要となった際の救助を行います。専門的知識を有するオペレーターが24時間常駐し、定期的な安否確認を行い、健康相談等にも応じます。
- その他 民生委員、近隣住民等を協力員として2名以上、登録が必要です。
- 利用者負担
- 【設置費用】
町民税課税世帯:全額/町民税非課税世帯 :半額/生活保護世帯 :無料 - 【保守費用(月額)】
町民税課税世帯:300円/町民税非課税世帯及び生活保護受給世帯:無料
- 【設置費用】
関連リンク
庄内町高齢者福祉サービス要綱、様式等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健福祉課 高齢者支援係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0490