庄内町産後ケア事業
更新日:2024年4月1日
産後の心身ともに不安定になりがちな時期に、お母さんとお子さんの健康を守り、安心して子育てができるよう、心身のケアや育児サポートなどを受けることができます。
利用できる方
庄内町に住所を有する、出産後1年を経過しないお母さんと赤ちゃん
※医療行為が必要な方は利用できません
ケアの内容
1. 赤ちゃんとお母さんの健康状態のチェック
2. 乳房ケア・乳房トラブルケア
3. 授乳指導・沐浴指導・育児相談
4. 在宅での育児の手技についての具体的な指導および相談
利用料金
型 | 課税世帯 | 非課税世帯 | 生活保護世帯 |
宿泊型 | 5,000円/泊 ※1日追加ごと2,500円/泊 | 2,500円/泊 ※1日追加ごと1,250円/泊 | 無料 |
日帰り型 | 2,000円/回 | 1,000円/回 | 無料 |
訪問型 | 500円/回 | 無料 | 無料 |
※庄内町保健センター(日帰り型)を利用される方は、上記利用料の半額となります。
利用回数
宿泊型:1回の出産につき5日間まで(分割して利用可能ですが、1泊2日は2日、2泊3日は3日と数えます)
日帰り型:1回の出産につき5回まで
訪問型:1回の出産につき5回まで
実施施設
宿泊型:日本海総合病院、いちごレディースクリニック、鶴岡市立荘内病院、産婦人科・小児科三井病院
日帰り型:鶴岡市立荘内病院、産婦人科・小児科三井病院、なんば助産院(鶴岡市)、庄内町保健センター
訪問型:ごっと助産院(酒田市)、はぴねす助産院(酒田市)
利用方法
実施予定施設の受け入れ状況により利用日を決定します。希望される方は、LINEからの電子申請または申請書をご記入の上、子育て応援課まで提出してください。利用日を変更(中止)される際も、変更(中止)申請が必要です。
(※申請者は、利用される方本人または同一世帯の方に限ります)
産後ケア事業利用申請書(PDF:100KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
庄内町役場子育て応援課 こども家庭支援係(こども家庭センター)
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字町132番地1
電話:0234-42-0164