花き生産者インタビューNo.06 佐藤治雄さん(館)
更新日:2025年8月7日
「令和7年度庄内町夏のフラワーショー」にてグランプリ受賞!
7月17日(木曜)から19日(土曜)に行われた「庄内町夏のフラワーショー」にて最高賞のグランプリを受賞した、佐藤治雄さんのハウスを訪ねました。
グランプリを受賞し、佐藤さんは「失敗が続いていたところ、今回はなんとか整えることができた。初めて育てた品種だったので驚いているが嬉しい。」と話してくれました。
花づくりは生きがい
防除作業や水管理は大変だが、自分の仕事として生きがいを感じている、と佐藤さん。朝から花の出荷作業に勤しんでおられ、86歳という年齢を聞いたときは驚きを隠せませんでした。生きがいの花づくり、90歳まで続けられたら…と語ってくれました。
庄内町の花づくりの魅力は「交流」
奥さまが花づくりを始めたことをきっかけに花づくりを始め、21年近くになる佐藤さん。農協を中心に花き農家仲間と交流があることで頑張れる、切磋琢磨しながら頑張っていると話してくれました。「“手をかけるほど花は綺麗に咲く”とよく言うが、思ったとおりにいかないことがあってもポジティブに!諦めないで花を作ってほしい」と若い花農家やこれから農家を目指している人へエールを頂きました。
ぜひご家庭でも花を
写真のアレンジメントは、秋のフラワーショーに出品・販売されたものです
トルコギキョウは、そのまま飾っても良いですし、アレンジして飾っても見栄えします。町内産トルコギキョウを取り扱いしている全国の市場からは、庄内町の花は品質が安定しており、花持ちが良いと評価を得ています。ぜひご家庭に飾ってみてはいかがでしょうか。庄内町産の花は、クラッセ・道の駅風車市場で購入することができます。
最後に、「花のまち 庄内町」として町全体で、購入してくださる方のためを思って、花き栽培に取り組む佐藤さんと町で共に魅力をアピールしていきたいと思います。
佐藤治雄さん
花き栽培を始めて約21年。トルコギキョウは5品種、ストックは3品種を栽培している。
お問い合わせ
農林課 農産係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0169