広報しょうない【2025年10月号】
更新日:2025年10月1日
ページ | 内容 |
![]() |
未来へつなぐ伝統の鼓動 |
![]() |
●特集 庄内町で活躍するNPO法人を紹介します! |
![]() |
●特集 令和6年度決算報告 |
![]() |
●しょうない写真館 ・友好を深めた3日間 南三陸町交流事業 ・ふるさと清川の繁栄を願って 御諸皇子神社例祭 ・誇りと伝統が練り歩く道 狩川八幡神社例大祭 ・あなただけのほうきを目指して 槇島ほうき 刈取り・脱穀 ・目指すは志望校合格! 庄内町中学生夢サポート塾 ・親子仲良くさつまいも掘り まごころなっぱの会 さつまいも収穫体験 ・天つ風 龍神伝説へのいざない 第63回山形県民芸術祭・第21回庄内町芸術祭 |
![]() |
●情報ぴっくあっぷ ・保育園 認定こども園 学童保育所 町立幼稚園 入園・入所受付開始 |
![]() |
●情報ぴっくあっぷ ・第10回月山龍神マラソン~名水百選・歴史の里・味覚マラソン~ ・自分の希望を伝える「エンディングノート」の書き方 ・学童保育所のあり方を考える意見交換会 ・クマの出没に注意! |
![]() |
●情報ぴっくあっぷ ・工作・創意工夫展入賞者 |
![]() |
●町からのお知らせ ・困っていることなどデジタルで解決してみませんか? ・スポレク in しょうない2025モルック大会 ・家族介護者交流会・介護教室&やわらかふぇCome×Come ・清川歴史公園 関所まつり |
![]() |
●町からのお知らせ ・第2回地域づくり居場所づくり講演会 ・庄内健康フェア がん検診受診向上対策事業 ・子宮頸がん検診・乳がん検診を受診しましょう ・古文書解読講座(初級~中級編3回コース) ・スマートフォン教室 ・親子で楽しくトランポリン教室 ・こころの健康づくり講演会 ・拠り所しゃんしゃん 健康講話 |
![]() |
●町からのお知らせ ・地域人権啓発活動活性化事業 人権フォーラム ・国勢調査の回答はお済みですか? ・町営住宅入居者募集 ・町立幼稚園の今後のあり方検討委員を募集します ・宝くじ助成金で地域コミュニティ活動のための備品を整備 ・9月・10月は行政相談月間です ・10月は児童手当の支給月です ・町内保育園・認定こども園 園開放 |
![]() |
●町からのお知らせ ・年金に上乗せ!年金生活者支援給付金制度 ・フードドライブにご協力ください ・庄内町特別職報酬等審議会委員を募集します ・カートソレイユ最上川の指定管理者を募集します |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・せいがフェス2025せいが芸術展 ・日本語スピーチコンテスト in 庄内 ・鶴岡地区歯科医師会市民公開講座 ・南三陸町との漁業体験交流事業 ・陶芸講座第2弾時計を作ろう! ・かりかわアートフェスティバル ・庄内町障がい者事業所合同販売会 |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・ワールドカフェ 世界を知ろう!~ベルギー編~ ・パパママのための小児・乳幼児の救急講習 ・大人の映画会 ・女性センター講座 ・庄内しめ縄作り ・かがやき女性塾 ・清川地区展 ・「パソコン講座」写真入りはがき作成 ●ご寄附ありがとうございます ●求人情報 |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・第44回町民卓球大会 ・亀治の背負いあげの会 ・東北公益文科大学公翔祭(大学祭) ・精神障がい者家族教室 ・庄内建設フェスタ2025 ・第45回活き粋き歌声喫茶の会 【募集】 ・SEADS入校者募集 ・県営住宅入居者募集 ・薬剤師修学資金貸与学生募集 【お知らせ】 ・やまがた鉄道応援団設立 |
![]() |
●くらしの情報 【お知らせ】 ・マイナ救急 運用開始 【相談】 ・山形県若者相談支援拠点事業フリースペースひなた in 庄内 ・医療用ウィッグと乳房手術後補整下着の個別相談会 ●公共施設の休館日等 ●各種相談 ・お金に関するトラブルなんでも無料相談会 ・弁護士による無料法律相談 ・酒田市無料法律相談 ・精神保健福祉相談 ・ひきこもり相談 ・借金返済に関する相談窓口 ・福祉のしごと・保育のしごと出張相談 ・空き家相談窓口 ・不動産開業相談窓口 ・発達に関するお困りごと電話相談 |
![]() |
●はんこたんな ●南三陸の風 ●マイナンバーカード窓口延長 ●10月の納税 ●交通事故発生状況 (8月) ●ごみ量(8月) ●ギャラリー温泉町湯 ●月の沢温泉北月山荘 ●新産業創造館クラッセだより |
![]() |
●北館大学公物語 ●みんなの図書館 ●スポーツで元気 ●響ニュース |
![]() |
●子育て支援情報 ●地域包括ケアシステム ●酒田市休日診療所診療日 ●母子健康手帳交付 ●町長コラム ●戸籍の窓口(8月届出分) |
![]() |
●庄内町のちょっと気になるひと ●もっと野菜を食べよう! |
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画情報課 情報発信係
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0157