風しん抗体検査・予防接種費用助成について
更新日:2025年4月25日
庄内町では先天性風しん症候群の発症を予防し、妊娠中の女性が安心して出産を迎えられるようにするために風しん抗体検査および風しん予防接種費用を全額助成しています。
先天性風しん症候群とは、免疫のない女性が妊娠初期に風しんにかかることで、生まれてくる赤ちゃんに難聴や白内障、心疾患などの症状が出る病気の総称です。
対象者
風しん抗体検査
- 妊娠を希望している昭和50年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた女性
- 1(抗体価が基準より高い方を除く)の夫、および同居者
- 妊婦(抗体価が基準より高い方を除く)の夫、および同居者
抗体価が不十分と判定する際の基準は以下のとおりです。
(風しん)HI法の場合 | 16倍以下 |
---|---|
(風しん)EIA法の場合 | 7.9以下 |
※ただし、以下に該当する方は対象となりませんので、ご注意ください。
- 妊娠中の方(妊娠している可能性がある方を含む)
- 過去に風しんにり患したことがある方
- 過去に風しんの予防接種を2回以上受けている方
- 過去に風しん抗体検査を受けたことがある方(妊婦健診時に行ったものを含む。)
風しん予防接種
風しん抗体検査の対象者で、町が助成する風しん抗体検査を受けた結果、または過去に風しん抗体検査を受けた結果、抗体価が基準以下の方
助成回数
風しん抗体検査費用、予防接種ともに一人1回
助成期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
受け方
- 保健福祉課に
申請書(PDF:91KB)を提出してください。助成券とその他必要書類をお渡しします。
協力医療機関(PDF:136KB)に各自で予約をします。
- 医療機関で抗体検査を受けます。検査の結果、抗体価が十分であると確認できた方はここで助成終了となります。
- 検査の結果、抗体価が不十分であると確認された方は、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を受けます。
申請する時にお持ちいただくものは以下のとおりです。
- 申請者の身分証明書
- 過去に抗体検査を受けたことがある方は、本人の抗体価が証明できるもの
- 対象者2に該当する方は、事業対象助成の抗体価が証明できるもの
- 対象者3に該当する方は、当該妊婦の母子健康手帳
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健福祉課 健康推進係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0147