庄内町部活動改革説明会(説明会資料、アンケート回答掲載)
更新日:2023年10月18日
庄内町部活動改革説明会
庄内町立中学校の生徒にとって望ましい部活動の環境の構築及び地域における生徒の活動の場の確保に必要な対応を図るため、休日の部活動の段階的な地域移行をはじめとする部活動改革について、指導者や保護者の理解を深める機会として説明会を開催します。
主催
庄内町教育委員会
共催
庄内町スポーツ協会
日時
令和5年7月24日(月曜)午後6時30分~午後8時30分
会場
庄内町文化創造館「響ホール」大ホール
参加対象者
町内中学校地域クラブ指導者ほか外部指導者
町内中学校部活動・支援クラブ生徒の保護者
町内小学校5学年及び6学年児童の保護者
庄内町スポーツ協会加盟団体代表者
庄内町スポーツ少年団各代表指導者
庄内町部活動改革検討協議会委員
※参加対象者には、個別に案内を送付しています。案内に同封の参加申込書にて令和5年7月14日(金曜)まで庄内町教育委員会社会教育課へお申し込みください。
内容
(1)説明 休日の部活動の段階的な地域移行について
山形県教育局庄内教育事務所社会教育課 社会体育主事 志田 和彦 氏
資料:
山形県HP部活動改革https://www.pref.yamagata.jp/700021/supoho/undoubukatsu/undoubukatsu.html(外部サイト)
山形県における部活動改革のガイドライン(PDF)https://www.pref.yamagata.jp/documents/28174/bukatsukaikakuguideline.pdf(外部サイト)
※説明(1)の資料については、山形県ホームページへのリンクに代えさせていただいています。
(2)説明 本町における休日の部活動の段階的な地域移行に向けた取組について
庄内町教育委員会社会教育課 主査兼社会教育係長 齋藤 克弥
資料:本町における休日の部活動の段階的な地域移行に向けた取組について(PDF:2,147KB)
(3)説明 地域スポーツ団体の参加の特例について
庄内町立余目中学校長 佐藤 義徳 氏
(山形県中学校体育連盟理事・前 田川地区中学校体育連盟会長)
資料:地域スポーツ団体の参加の特例について(PDF:739KB)
参加者アンケート回答
説明会の参加者からいただいたアンケートの中から、主な意見や質問とその回答を掲載します。「庄内町部活動改革説明会」参加者アンケートおよび回答(PDF:473KB)
補足資料
令和5年7月に実施した「令和6年度からの休日の部活動の地域移行(コメっちわくわくクラブによる地域クラブ活動)についての意向調査」で、「意向あり」と回答した部・クラブと行った情報交換会での資料を掲載します。庄内町部活動改革説明会での庄内町説明資料を補足する内容となっています。令和6年度からの地域移行についての情報交換会(PDF:768KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育課 社会教育係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0183