令和6年度庄内町部活動改革説明会(R6.7.30 アンケートでの質問と回答を掲載しました)
更新日:2024年7月31日
庄内町部活動改革説明会
庄内町立中学校の生徒にとって望ましい部活動の環境の構築及び地域における生徒の活動の場の確保に必要な対応を図るため、休日の部活動の段階的な地域移行をはじめとする部活動改革について説明会を開催し、指導者や保護者の理解を深める機会を提供するとともに、2年目となる改革のより一層の推進を図ります。
主催
庄内町教育委員会
共催
庄内町スポーツ協会・一般社団法人庄内町総合型スポーツクラブコメっちわくわくクラブ・響ホール事業推進協議会
日時
令和6年7月8日(月曜)午後7時00分~午後8時30分
会場
庄内町文化創造館「響ホール」
参加対象者
庄内町内中学校地域クラブ指導者および外部指導者
庄内町内中学校部活動・支援クラブ生徒の保護者
庄内町スポーツ協会加盟団体関係者
庄内町スポーツ少年団関係者(本部、指導者、保護者)
庄内町内小学校5学年及び6学年児童の保護者
庄内町部活動指導員
庄内町立小中学校教職員
庄内町部活動改革検討協議会委員
※参加対象者(各団体代表者)には、参加申込方法等を記載した案内を個別に送付しています。
(申込期間:令和6年6月17日(月曜)~6月30日(日曜))
内容
(敬称略)
(1)説明「庄内町の部活動改革について」
庄内町教育委員会社会教育課 主査兼社会教育係長 齋藤 克弥
(2)情報提供「県内及び田川地区中体連における地域クラブの状況について」
田川地区中学校体育連盟 会長 和田 恭司
(3)事例発表「立川体操クラブにおける部活動改革に向けた取り組みについて」
立川中学校体操クラブ 代表地域クラブ指導者 齋藤 雅志
説明資料「庄内町の部活動改革について」(PDF:6,443KB)
情報提供資料「県内及び田川地区中体連における地域クラブの状況について」(PDF:276KB)
※提供者の意向により、説明会時配布資料と一部内容を変更しています。
事例発表「立川体操クラブにおける部活動改革に向けた取り組みについて」(PDF:13,825KB)
質問と回答(説明会アンケートより抜粋)
庄内町部活動改革説明会質問と回答(アンケートより抜粋)(PDF:157KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育課 社会教育係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-43-0183