このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

日本脳炎予防接種の特例

更新日:2025年4月16日

 日本脳炎の予防接種後に重い副反応があったことから、平成17年度から平成21年度まで、日本脳炎の予防接種の積極的な勧奨を差し控えていました。

 その後、新しいワクチンが開発され、使用できるようになっています。

 このような経過から、接種の機会を逃した方に、無料で接種できる年齢の制限が緩和され、次のとおり特例が設けられています。

対象者

  • 平成17年4月2日から平成19年4月1日生まれの方
 20歳の誕生日前日まで、定期接種として日本脳炎予防接種1期(3回)及び2期(1回)の未接種分を無料で接種することができます。
※対象期間外に接種した場合は任意接種となり、接種費用は全額自己負担となります。

接種回数


※必ず母子健康手帳等で接種状況を確認してください。

接種費用

無料
※定期接種の期間外に接種した場合は、全額自己負担となります。

接種場所

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。協力医療機関(PDF:176KB)*事前に予約等確認してください。

接種時に必要なもの

  • 日本脳炎予防接種予診票
  • 母子健康手帳

協力医療機関以外の県内医療機関での接種を希望する方へ

上記に加えて、町が発行する接種券が必要です。あらかじめ保健福祉課までご連絡ください。

県外医療機関での接種を希望する方へ

上記に加えて、事前の申請が必要です。詳細は、こちらからご確認ください。

■予診票に記載する自署、同伴について
  保護者自署 保護者の同伴
満16歳以上 不要(被接種者自署) 不要
満13歳以上満16歳未満 必要 不要
満13歳未満 必要 必要

その他

予診票をお持ちでない場合は、保健福祉課でお渡ししますので、ご連絡ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健福祉課 健康推進係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0147

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで