広報しょうない【2023年9月号】
更新日:2023年9月1日
ページ | 内容 |
![]() |
飛龍 姫龍 荘厳なる演舞に歓喜 |
![]() |
●特集 しょうない氣龍祭 |
![]() |
●特集 令和5年度二十歳のつどい |
![]() |
●特集 庄内町立図書館が仮オープン! |
![]() |
●特集 受ける健診 知る健診 |
![]() |
●しょうない写真館 ・協力隊のタメになる話 立川中学校ふるさと学習 ・綺麗なお花にうっとり トルコギキョウフェスティバル ・もしもに備えて 庄内町中継技能訓練 ・夏の思い出になったかな? わくわくエコ工作教室 in 風車村 ・友好を深めた2日間 庄内町・南三陸町小学生国内交流事業 ・夜空に大輪の花が咲く 株式会社マルハチ 打ち上げ花火 ・立川に新たな風が吹く 立川複合拠点施設オープン記念イベント&狩川まちづくりセンター風来風流フェスティバル |
![]() |
●みなさんおめでとうございます ・全国新酒鑑評会金賞受賞 (名)佐藤佐治右衛門「やまと桜」 ・110周年記念日本水彩画展入選 佐藤幸代さん(馬場) ・余目中 陸上部 女子リレー ・余目中 陸上部 男子リレー ・立川中 柔道部 女子団体 ・余目中 剣道部 女子団体 ・余目中 卓球女子 長谷部真奈さん(3年) ・余目中 水泳男子 奧山侑聖さん(2年) ・余目卓球スポーツ少年団 深松史椰さん(二小4年・上朝丸)深松生真さん(二小6年・上朝丸) |
![]() |
●PickUp-注目記事 ・庄内町夏フラワーショー ・子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) ・「スポーツ推進委員」 知っていますか? ・下水道はルールを守って正しく使いましょう! |
![]() |
●町からのお知らせ ・しょうない秋まつり2023 ・出羽三山「生まれかわりの旅」羽黒古道を行く ・津軽三味線ライブ in 清川関所 ・カートソレイユ最上川イベント情報 ・町営住宅入居者募集 ・新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種が始まります ・第1回家庭教育講座「ペンギンの森」 ・(無料)スマホステップアップ講座 |
![]() |
●町からのお知らせ ・森林の現地調査にご協力をお願いします ・余目保育園 園開放 ・認定こども園からふる 園開放 ・医療機関通院交通費助成・在宅酸素療法者助成 ・身体障がい者巡回相談 ・学童支援員募集 ・山形県下水道協会 排水設備工事責任技術者試験 ・若者定住促進住宅入居者募集 ・住宅・土地統計調査 |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・鳥海イヌワシみらい館各種イベント ・パワーポイント基礎~応用編 ・第24回活き粋き歌声喫茶の会 ・干支(辰)羽子板づくり ・大人の映画会 ・エクアドル料理教室 ・令和5年度鶴岡市中央公民館女性センター 秋季講座 ・成人講座 リース作り講座 ・消防フェスティバル2023 ・食と農のビジネス塾 一般公開講座 ・庄内刺子体験 ・第57回庄内フラワーショー |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・障がい者・生活困窮者就職発表会 ・山形県視覚障がい者ICT講習会 ・亀ノ尾の里資料館企画展「和合の里のお宝展」開催中 ・あまるめ少年少女合唱団お外でレッスン! 【募集】 ・自衛官採用試験(令和6年3月~4月採用予定) ・山形県発明くふう展山形県未来の科学の夢絵画展 ・余目第一学区ゴルフコンペ 【お知らせ】 ・やまがたSDGs推進月間9/15(金)~10/15(日) ・屋外広告物の適正管理にご協力をお願いします ・清川橋終日交通規制 ・山形県町村会職員採用試験 ●ご寄附ありがとうございます。 |
![]() |
●くらしの情報 【お知らせ】 ・オンライン施設予約 ・庄内産地直売所周遊レシートキャンペーン ・歯周疾患検診を受けましょう ・不動産競売(酒田支部) ・勤労者のための「生活応援ローン」 ・電車に乗ってみねが? ・「野生きのこ」の放射性物質に注意してください ・県市町村職員退職手当組合職員採用試験 ●公共施設の休館日等 【相談】 ・県若者相談支援拠点事業 フリースペースひなた in 庄内 |
![]() |
●はんこたんな ●南三陸の風 ●マイナンバーカード窓口延長 ●9月の納税 ●交通事故発生状況 (7月) ●ごみ量(7月) ●ギャラリー温泉町湯 ●月の沢温泉北月山荘 ●庄内町の美味しいものStation 風車市場 |
![]() |
●清河八郎物語 ●みんなの図書館 ●スポーツで元気 ●響ニュース |
![]() |
●子育て支援情報 ●地域包括ケアシステム ●酒田市休日診療所診療日 ●母子健康手帳交付 ●町長コラム ●戸籍の窓口(7月届出分) |
![]() |
●むし歯なかったよ! ●もっと野菜を食べよう! |
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画情報課 情報発信係
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0157