広報しょうない【2024年11月号】
更新日:2024年11月1日
ページ | 内容 |
![]() |
天高く親子の絆肥ゆる秋 |
![]() |
●特集 広がる地域の輪 |
![]() |
●特集 しょうない秋まつり ●特集 第9回月山龍神マラソン |
![]() |
●しょうない写真館 ・伝統の神輿行列に大きな声援 余目八幡神社例大祭 ・幕臣と庄内の関係とは 幕末三舟の一人、高橋泥舟と庄内・清川 ・実りの秋 いざ稲刈り メダカの里米稲刈り体験 ・新庄酒田道路の早期全線開通を! 戸沢村・庄内町地域連携フォーラム ・オンライン交流で心の距離が縮まる 余目中学生がハワイの中学生と交流 ・私たちができる環境配慮を カーボンニュートラル講演会 ・おおきなくるまに大興奮! はたらくくるま体験 ・サッカーって楽しいな! 幼稚園5歳児によるサッカー交流会 |
![]() |
●みなさんおめでとうございます ・高齢者叙勲瑞宝双光章 足利谷喜平さん(上朝丸) ・山形県少年の主張大会 ●PickUp-注目記事 ・庄内町秋のフラワーショー開催! ・町職員の給与などの状況をお知らせします |
![]() |
●町からのお知らせ ・オリジナルリースづくり体験 ・連続スマホ ステップアップ講座(無料) ・子育ておたすけ会員研修会「子どもによくある感染症」 ・庄内町子育ておたすけ事業(有償ボランティア)会員募集 ・身体障がい者巡回相談 ・庄内町SUNSUNバザー ・カートソレイユ最上川へ遊びに出かけよう ・親子で楽しくトランポリン教室(子育て支援センター事業) |
![]() |
●町からのお知らせ ・月の沢温泉北月山荘 星空の下、焚火と音楽を楽しむ会 ・ソラーナ元気アップ教室 健康講話 ・拠り所しゃんしゃん 健康講話 ・昔ばなし語りの会~むがしあったけど~ ・月の沢温泉北月山荘 草木染め体験ワークショップ ・もしもに備え人生を豊かに エンディングノートの書き方 ・今年度の健診はお済みですか |
![]() |
●町からのお知らせ ・庄内町のCMが渋谷で放映!! ・献血にご協力ください(余目ライオンズクラブ協賛) ・排水設備工事責任技術者 登録更新手続きをお願いします ・【再募集】水道・ガスメーター検針業務委託者 ・マイナンバーカードを作成しませんか? ・令和7年度「花のまちづくり事業」参加団体募集 ・高齢者世帯などの除雪・雪下ろし支援 |
![]() |
●町からのお知らせ ・庄内町ギャラリー温泉町湯 ラジオの公開収録があります ・盛土などの現地調査を行います ・町内保育園・認定こども園 園開放 ・佐川急便株式会社と災害協定を締結しました |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・第43回町民卓球大会 ・東北公益文科大学公開講座FORUM21 ・女性センター講座 ・第36回活き粋き歌声喫茶の会 ・英会話喫茶を開催します! ・シニア応援!合同企業説明会&シニア就活応援セミナー ・第17回ぷちキッズモダンダンス発表会 |
![]() |
●くらしの情報 【催し】 ・「パソコン講座」パワーポイント基礎~応用編 ・食と農のビジネス塾一般公開講座 ・ベトナム料理教室 ・星と音楽のプラネタリウム・クリスマス公開 ・DV防止講座 ・きんぼうクラフトフェスタ ・ものづくり求職者マッチング事業合同企業説明会 ・犯罪被害者支援県民のつどい2024 ・大人の映画会 【お知らせ】 ・山形県最低賃金が改定されました ・里親説明会 ・日程変更のお知らせ |
![]() |
●くらしの情報 【お知らせ】 ・酒田地区広域行政組合 競争入札参加資格審査申請受付 ・鶴岡税務署からのお知らせ ・11/9(土)~11/15(金)秋季全国火災予防運動 【相談】 ・山形県若者相談支援拠点事業フリースペースひなた in 庄内 ●公共施設の休館日等 ●各種相談 ・お金に関するトラブルなんでも無料相談会 ・酒田市無料法律相談 ・精神保健福祉相談 ・ひきこもり相談 ・借金返済に関する相談窓口 ・弁護士によるB型肝炎特措法電話相談会 ・福祉の仕事セミナー&介護・看護の仕事就職面談会 ・空き家相談窓口 ・不動産開業相談窓口 ・発達に関するお困りごと電話相談 |
![]() |
●はんこたんな ●南三陸の風 ●マイナンバーカード窓口延長 ●11月の納税 ●交通事故発生状況 (9月) ●ごみ量(9月) ●ギャラリー温泉町湯 ●月の沢温泉北月山荘 ●庄内町の美味しいものStation 風車市場 |
![]() |
●北館大学公物語 ●みんなの図書館 ●スポーツで元気 ●響ニュース |
![]() |
●子育て支援情報 ●スマホのわからない解決方法 ●酒田市休日診療所診療日 ●母子健康手帳交付 ●町長コラム ●戸籍の窓口(9月届出分) |
![]() |
●むし歯なかったよ! ●表紙をSMILEでいっぱいにしよう! |
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
庄内町