このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

確定申告に関する介護保険係からのお知らせ

更新日:2024年12月19日

障害者控除対象者認定書が必要な方は申請してください

障害者手帳などをお持ちでなくても、要介護認定の資料をもとに、障がいの程度が確認できる場合は、所得税や町県民税の障害者控除を受けることができます。「障害者控除対象者認定書」が必要な方は、申請してください。申請時は、申請者の身分証明書(マイナンバーカード又は運転免許証等)を持参又はその写しを添付してください。障害者控除対象者として認定できる場合、「障害者控除対象者認定書」は申請の後日に発行し、町から郵便で送付します。


介護保険料納付確認書を発行します

介護保険料は、社会保険料控除対象です。介護保険料納付額を確認するための「納付確認書」が必要な方は、申請してください。申請時は、申請者の身分証明書(マイナンバーカード又は運転免許証等)を持参又はその写しを添付してください。「納付確認書」は即日発行し、窓口でお渡しできます。

なお、郵送により申請書を受理したときは、「納付確認書」は町から郵便で送付します。

医療費控除の対象について

介護保険サービスを利用されている方は、事業者が発行する領収証に医療費控除の対象となる医療費額が記載されています。申告時に医療費控除を受ける場合は、この医療費額を計算し、その領収証を持参してください。

おむつ代の医療費控除の証明について

おむつ代が医療費控除として認められるためには、寝たきり状態であること及び治療上おむつの使用が必要であることについて、医師が発行したおむつ使用証明書が必要です。

ただし、要件を満たした場合は、医師が発行したおむつ使用証明書に代えて、町が要介護認定に係る主治医意見書の内容を確認した書類の添付で医療費控除を受けることができます。要件の詳細は、町へお問い合わせください。

要介護認定を受けている方について、町によるおむつ使用確認書発行を希望する場合は、申請してください。対象者として認められる場合、確認書は申請の後日に発行し、町から郵便で送付します。

お問い合わせ

保健福祉課 介護保険係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0150

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで