介護保険について
更新日:2020年11月19日
介護保険制度について
介護保険の加入者および保険料の納付方法は下記のとおりです。
区分 | 対象 | 保険料の納入方法 |
---|---|---|
第1被保険者 | 65歳以上の方 | 所得に応じて算定します。(9段階) |
●年金の年額が18万円以上の方は年金から天引きされます。(特別徴収) | ||
●年金の年額が18万円未満の方、65歳になられたばかりの方(特別徴収が開始されるまでの間)は、納付書や口座振替で納入します。(普通徴収) | ||
第2号被保険者 | 40歳以上65歳未満の方 | 加入している医療保険料に一括して支払います。 |
保険料は下記をご参照ください。
介護保険サービスなどの利用を希望する場合は、まずご相談ください
基本チェックリストを受けることで「介護予防・生活支援サービス(総合事業)」を利用できる場合があります。また、生活機能の低下がみられない場合には、65歳以上の方がどなたでも参加できる「一般介護予防事業」などをご紹介します。ご相談の内容により介護サービスが必要な場合は、要介護(要支援)認定申請書を提出してください。
サービス、事業等の詳しい内容は下記をご参照ください。
担当窓口・問合せ
保健福祉課介護保険係 電話:0234-42-0150
高齢者の総合相談窓口
庄内町地域包括支援センター 電話:0234-45-1030
立川サブセンター 電話:0234-51-2505
お問い合わせ
保健福祉課 介護保険係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0150