子育ておたすけ事業について
更新日:2025年9月8日
提言・質問
いつもお世話になっております。第3次庄内町総合計画(案)についてのパブリックコメントの回答、有難うございます。
1点気になって質問させて頂きます。16番の子育ておたすけ事業(ファミリーサポート制度)の利用料金です。私が2001年、所沢で利用していた時の利用料金は、その当時の埼玉県の最低賃金800円にあわせたものでした。
庄内町は、基本1時間500円ということですが、利用者も応援する側も、納得しての料金でしょうか?
町が責任を持って取り組む事業だと理解しますが、これでは労働条件に合わないのではと考えます。また、デマンドタクシーのように、利用料金を一律500円(利用者によっては半額や無料)にする分、町が補助している等、ありますか?
シルバー人材センター、地域のボランティアグループ等、いろんな事業に関係してくる取り組みではないかと考え、再度、質問させて頂きます。宜しくお願いします。
回答 子育て応援課子育て支援センター 電話:0234-42-2268
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
「子育ておたすけ事業」については、子育ての手助けをしてほしい方(おねがい会員)と、子育てのお手伝いをしてくださる方(おたすけ会員)からなる会員組織で、双方に活動に関する説明を十分に行ったうえで申込いただいております。おたすけ会員の皆さまには、有償のボランティアとしてご協力いただいており、報酬については活動の対価として最低賃金を適用するものではないと考えています。
現在、町としてはおたすけ会員の報酬に、直接的な補助を行っておりませんが、この事業を地域で支え合い、持続可能なものとしていくために、報酬の在り方については今後の課題として見直しを検討しているところです。