このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

スポ少活動について

更新日:2025年8月4日

提言・質問

 小学校などで熱中症アラートが出て、帰りがバスになっているのに、スポ少は中止にはならないのか?
 夕方でも気温が下がらず外はもちろん体育館も危険だと思う。

回答 社会教育課社会教育係 電話:0234-43-0183

 日頃より、本町における生涯スポーツ諸活動につきましてご理解とご協力いただきありがとうございます。
 本町のスポ少、部活動等における活動自粛については、「庄内町小中学生のスポーツ・文化活動ガイドライン」において、「気象警報発令時や、学校で一斉下校としたときは活動を行わない。また、WBGT(暑さ指数)31℃以上のときは原則活動を行わないなど、熱中症予防運動指針に沿って判断する。」(p.6活動自粛基準についてより一部抜粋)としています。
 熱中症対策におけるスクールバス臨時運行は、前日16時に環境省より発表される暑さ指数予測値が小学校の下校時刻である15時時点で30以上になっているかで判断しております。
 スポ少活動を行う際は、その活動時間帯の気温を基準に判断するため、夜間は気温も低下し、活動が可能な場合もあると考えられます。
 また、各体育施設へ熱中症指数計を設置し、利用団体がそれを基に活動可否の判断ができるようにしているほか、庄内町スポーツ少年団本部を中心に熱中症対策に関する呼びかけを行っております。
 まだまだ気温が高い日が続くとは思われますが、引き続きスポ少や学校、地域クラブに対し、熱中症予防及びガイドラインに基づく適切な判断の徹底を呼びかけながら、子どもたちが安全に活動を行えるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで