クマ対策について
更新日:2025年11月6日
提言・質問
クマが出没していると聞いて、クマよけに使えるものを用意しようと思ったのですが、値段がはって購入が難しいです。
異常な事態となっているので、一家に1つ配る事は可能でしょうか?検討していただけると幸いです。
そういったものを配布していただけないと外に出るのが恐ろしくてたまりません。鈴などはつけてはいますが、不安です。
回答 環境防災課環境衛生係 電話:0234-43-0254
日ごろから本町の環境行政にご協力いただき感謝申し上げます。また、野生鳥獣対策に関心をお寄せいただきありがとうございます。
今年度は、全国的にも、県内・本町内においても例年と比較してクマの出没が非常に多い年となっており、また、住家周辺でも目撃情報が寄せられています。今月には町内山間部ではキノコ採りの男性が襲われる人身被害が発生しました。このような状況でありますので、クマとの遭遇による危険をご心配されているものと拝察します。
町では、ホームページにクマに関する注意・目撃情報を掲載しているほか、防災行政無線やLINE・登録制メールでできるだけ早くお知らせできるように努めています。町としても引き続き必要な情報提供を行ってまいりますので、クマと出会わないために、出没情報を収集して危険な場所を避ける、複数人で行動したりするなど最も基本的で重要な行動をお願いします。
クマ対策グッズが高価とのことですが、おそらくクマよけスプレーのことと思われます。クマよけスプレーは、身を守るための「保険」「最終手段」であり、正しい使用方法を理解し、適切に使用することが求められます。ご自身の日常生活の中でクマに遭遇するリスクを考え、それぞれの状況に応じて準備していただくものと考えており、町による配布等は予定しておりませんのでご理解をお願いします。
くらしの情報
行政情報
産業・ビジネス
観光・イベント