このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

防災無線について

更新日:2025年8月4日

提言・質問

 先程余目エリアでの火災情報について防災無線が流されておりました。
 自宅家屋内では冒頭サイレンは聞き取れたものの、詳細については聞き取れず、戸外に出て確認しました。
 しかし、これも近隣の農作業の音や通行する車両の音などで非常に聞き取りにくかったです。
 庄内町HP内も庄内町LINE内も防災無線の内容について確認できる項目を見つけることが出来ず、テレホンサービスからしか確認できないように見受けました。
 なぜ熊の出没情報などはLINEやメールで通知が来るのに、火災などの情報は除外されるのでしょうか。
 防災無線から通知される内容は全てLINEやメールで確認できるようにしてほしいです。

回答 環境防災課危機管理係 電話:0234-43-0246

 
 この度は町内の火災の件でご心配をおかけしました。
 防災行政無線については、気象条件や住宅事情、周辺環境によって聞こえづらい場合があります。
 また、火災などの緊急時において、役場ではなく消防本部が放送する場合などは、機器の仕様によりLINEや登録制メールで同報できないものがあります。
 このような場合には、テレホンサービスや消防出動情報のウェブサイトをご案内しています。電話帳やブックマークに登録していただきご活用ください。
 ・消防本部テレホンサービス050-1807-3599
 ・消防出動情報(http://sakatashobo.jp/)
 ・町公式LINEメニューの「庄内町HP」をタップ
 →「緊急情報」の「消防車両出動情報」をタップ
 ご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで