このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

子育て短期支援事業

更新日:2024年4月1日

子育て短期支援事業について(ショートステイ、トワイライトステイ)

〇ショートステイ(短期入所生活援助事業)

児童の養育が一時的に困難となったときに、預かりを実施します(原則7日以内)
    

=利用できる方=
町内に住所を有し、次のいずれかに該当する家庭の児童または親子等
・児童の保護者の疾病
・育児疲れ、慢性疾患児
・出産、看護、事故、災害、失踪等家庭養育上の事由
・冠婚葬祭、転勤、出張、学校等の公的行事への参加など社会的な事由
・児童自身が一時的に保護者と離れることを希望する場合
・経済的問題等により緊急一時的に親子保護を必要とする場合

=利用者負担金=

子育て短期支援事業利用者負担金(ショートステイ)
  利用者負担区分 利用者負担金(1日あたり)
2歳未満児 生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 1,100円
その他の世帯

5,350円

2歳以上児 生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 1,000円
その他の世帯 3,000円
緊急一時保護の保護者 生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 1,000円
その他の世帯 1,500円

※生活保護世帯・・・・・・・配偶者のない女子で現に児童を扶養しているものの世帯及びこれに
              準ずる父子家庭世帯で、市町村民税非課税世帯。
※市町村民税非課税世帯・・・母子世帯等及び児童扶養手当法に規定する養育者の世帯。
              ただし、生活保護世帯の利用者負担区分に該当するものを除く。

〇トワイライトステイ(夜間養護等事業)

児童の保護者が仕事・冠婚葬祭などで夜間又は休日不在となり養育が困難な場合に、児童を預かります

=利用できる方=
町内に住所を有し、次のいずれかに該当する家庭の児童または親子等
・保護者の仕事等の理由により、平日の夜間又は休日に不在となる場合
・児童自身が一時的に保護者と離れることを希望する場合

=利用者負担額=

子育て短期支援事業利用者負担金(トワイライトステイ)
  利用者負担区分 利用者負担金(1日あたり)
夜間養護基本分 生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 300円
その他の世帯 1,500円

夜間養護宿泊分

生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 300円
その他の世帯 1,500円
休日預かり 生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 600円
その他の世帯 3,000円

※生活保護世帯・・・・・・・配偶者のない女子で現に児童を扶養しているものの世帯及びこれに
              準ずる父子家庭世帯で、市町村民税非課税世帯。
※市町村民税非課税世帯・・・母子世帯等及び児童扶養手当法に規定する養育者の世帯。
              ただし、生活保護世帯の利用者負担区分に該当するものを除く。

〇お預かりする施設

子育て短期支援施設
区分 施設名 住所 電話番号
2歳未満児児 鶴岡乳児院 鶴岡市道形町49番6号

0235-22-1317

2歳以上児、緊急一時保護の保護者 七窪思恩園 鶴岡市下川字窪畑1番地288 0235-75-2230

〇利用の流れ

1. 庄内町こども家庭センター(こども家庭支援係)に、利用申請書を提出してください
2. 申請内容を審査し、利用の可否を決定後、利用決定(却下)通知書を送付します
3. サービス利用後に、利用者負担金の納入通知書を送付しますので、町指定金融機関に
  おいてお支払いください

=留意事項=
・利用決定までお時間をいただく場合がありますので、余裕をもって事前に申請をお願いします
・原則として、施設までの送迎は保護者の方にお願いします。
・お子さんや家族が感染症の病気の場合、ご利用できない場合があります。
・その他、詳細につきましては、下記連絡先まで問合せください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て応援課 こども家庭支援係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話:0234-42-0164

ページの先頭へ
以下フッターです。

庄内町役場(法人番号:9000020064289)

〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 電話:0234-43-2211 FAX:0234-43-2219
窓口受付時間:月曜から金曜(祝日および12月29日から1月3日を除く)午前8時30分から午後5時15分
Copyright (C) Shonai Town, All Rights Reserved.
フッターここまで